「WEB+DB PRESS総集編」が過去10年分のPDF入っててコスパ高すぎる件

昨日 @sou_lab さんのツイートで知ったのですが、今売られている「WEB+DB PRESS総集編[Vol.1~60]」という雑誌には、過去10年分の記事が PDF 形式でまるごと収録された DVD が付録で付いています。

しかも値段は ¥2,699 なので、1冊あたり約 ¥45 です。

WEB+DB PRESS 総集編 [Vol.1~60]

私は普段Webデザインの仕事をしているのですが、趣味で PHP や jQuery スクリプトを書いたりしていて、そっち方面も幅広い知識を身につけたいと思って本を買ったりはしているのですが「WEB+DB PRESS」は初心者には難しそうなイメージがあってあまり買ったことがありませんでした。

この際だからと思って購入し PDF をパラパラ見ていると、例えば「jQuery実践入門」という記事では「jQueryって何?」というところから丁寧に解説されていて、想像以上に分かりやすく役立つ記事がたくさんありました。

例えば、Vol. 58〜60 で私が興味のある記事だけを抜き出してもこんな感じです。

jQuery実践入門 ◆吾郷 協(2010/12)

  1. jQueryの基礎知識
  2. セレクタによる要素の選択と変更
  3. 便利 APIでもっとリッチに
  4. jQueryプラグインでもっと快適に
  5. 実装と設計の作法

Webサイト超高速化実況中継(2010/10)

  1. Webサイト表示を高速化する意味 ◆竹内 真
  2. どこで遅くなっているのかを見極める ◆竹内 真
  3. HTML/CSS編 ◆猪狩 丈治、竹内 真
  4. 画像最適化編 ◆竹内 真
  5. JavaScript編 ◆八柳 幹太郎、竹内 真
  6. Webサーバ設定編 ◆竹内 真

PHP最“深”活用(2010/10)

  1. PHP 5.3のおさらいと先取りPHP 5.4 ◆柄沢 聡太郎
  2. SPLを使いこなす ◆田中 正裕
  3. PHPでのガベージコレクション ◆梶原 大輔
  4. PHPの高速化アプローチ ◆藤本 真樹

詳解Rails 3 ◆松田 明(2010/08)

  1. Rails 3とは何か?
  2. Rails 3の内部構造
  3. Rails 3実践チュートリアル
  4. コアライブラリの新機能・変更点
  5. プラグイン最新情報
  6. 移行の手引き

HTML5×CSS3 革新ビフォーアフター(2010/08)

  1. HTML5とCSS3で何が変わるのか ◆外村 和仁
  2. HTML5でセマンティックなマークアップ ◆外村 和仁
  3. CSS3による表現手法の多様化 ◆外村 和仁
  4. WebアプリケーションのためのHTML5 API ◆横野 巧也
  5. インタラクティブな動作の実現 ◆外村 和仁
  6. 今後実装されるであろうAPI ◆横野 巧也

私は PDF を MacBook Air に入れて、Mac に付属の「プレビュー」という画像閲覧ソフトで見ているのですが、文字も読みやすくとても快適に閲覧できています。

jQuery実践入門

ウインドウ表示の際は「スペース」キーで1画面下にスクロール、「Shift+スペース」キーで1画面上にスクロールします。

フルスクリーン表示にすると、iPhone のように「2本指2回タップ」でスマートズーム(適度に拡大)したり、ピンチインで縮小したりできます。

PDFファイルは、Vol. 2 を除き スキャン + OCR ではなく実データから生成したもののようで、ノイズもなく、ソースコードのコピペもできました。
PCからの全号全文検索にも対応しています。

iPad や MacBook Air に入れておけばどこでも気軽に読めますし、わずか ¥2,699 でとても良い勉強になると思います。

WEB+DB PRESS 総集編 [Vol.1~60]

ご注意

収録されている記事は 2000/12〜2010/12 までのものです。
最新の記事まで読めるわけではありません。

古い記事に書かれている内容と、現在のソフトウェアは機能が異なる場合がありますし、古い記事を参考に設定されたりスクリプトを書かれた場合セキュリティ的に問題がある場合もあると思います。
最新のソフトウェアやセキュリティ関連情報にも目を通しておくことを強くお勧めします。

追記

収録記事の一覧が Google Docs で公開 されていました。

最近の記事

Web制作関連動画

メルマガ会員向けの「コーダーにも役立つ補完AI『Codeium』の使い方」の動画を期間限定で公開しています。
CodeiumはGitHub Copilotと似ていますが、CSSなども補完できて、今登録すれば無料で使えます。

メルマガでは、Web制作者のためのAI活用やWordPress関連の動画など、さまざまな特典があります。ご興味ある方は、ぜひメルマガにご登録ください。