2024年3月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。
デザイン・Figma・UI
Canva、Affinityを買収 Adobe対抗のデザインツール大手
個人的に注目のニュースだったので、記事を書きました。
CanvaによるAffinity買収は「Adobeとの競争への大きな一歩」である – Stocker.jp/diary
Iconbuddy — 100K+ open source icons
アイコン素材検索サイトです。
- Figmaが生成AI機能を強化へ、アイデア出しや付箋の要約などをサポート/ディラン・フィールドCEOが「Figma」の今後の展望を語る
- 「UIの色を変えただけで大量のクレームを頂戴してしまった話」の何が問題か?|moutend
- Figma新機能|マルチ編集機能の概要と使いどころ|nanami
- Webサイトのファーストビューに『動き』を取り入れるアイデア8選|akane
HTML・CSSコーディング
ここ1~2年くらいで 使えるようになった(主要ブラウザーの最新版 がすべて対応した ) ウェブの新機能について ランダムに喋る!
CSSのネスト、top, rightなどのまとめてセットなど。
- それでも私が<wbr>でなくinline-blockで改行調整をする、たった1つの理由
- 画像が「情報」を持っているかどうかの判断基準、持っていない場合はalt=””を指定しよう
- 知っておくと便利なCSSの単位: フォントに基づく相対単位(em, rem, cap, ch, ex, ic, lhなど)の便利な使い方を解説
- CSSでスタイルクエリ(@container style())を使えるようになると、実装がいろいろ便利になる
- 横スクロールバーの発生源を素早く特定する方法と最新の防止策 | TAKLOG
- WebサイトのUIに役立つ、CSSの:has()疑似クラスの便利な使い方
- えっ!?まだtransformプロパティを使ってるの!? | TAKLOG
- CSSだけでif~else文と同じことができる! しかもすべてのブラウザでサポートされています
- Chrome 123で、divなどのブロック要素で垂直方向の中央にalign-contentプロパティで配置できるようになります
プログラミング
プログラミング支援AIサービスまとめ。GitHub Copilot、AWS CodeWhispererなど11種類(2024年3月版)
ようやくCodeiumというプログラミング補完AIが取り上げられました。
Codeiumは私のおすすめで、Web制作の基礎から学べる「Webコーディングスクール」でも取り扱う予定です。
- GitHub Copilot Tips and Tricks
- GitHub、脆弱性のあるコードの自動修正機能発表。AIボットが修正済みコードと解説をプルリクエスト
- 日本人開発者向けの最適解? GitHubフォント+IBM日本語フォント=「Moralerspace」/「Monaspace」と「IBM Plex Sans JP」をかけ合わせ、5スタイル×6つの全半角調整【レビュー】
- 新たなサーバサイドJavaScriptランタイム「WinterJS 1.0」正式リリース、WebAssemblyへのコンパイルも可能。Wasmerが開発
- [注意喚起]ブラウザ互換ライブラリ「Polyfill.io」がドメイン名ごと中国企業に売却、CloudflareとFastlyが代替となる配信を開始
Google・SEO
Googleが「人間のためではなくGoogle検索で上位に並ぶために作られた低品質なページ」の検索ランキングを下げる変更を発表
それが達成できれば良いのですが…
生成AI・Claude 3
- 2026年までに検索エンジンは生成AIのチャットボットにシェアを奪われ、利用が25%減少する。ガートナーの予想
- 話題のチャットAI「Claude 3」のプロンプト集、公式が公開中 「Excelの数式作って」など64種
その他
- 静的サイトジェネレーター「VitePress 1.0」正式リリース。VueとViteを採用し、高速なWebサイトを構築
- 「macOS Sonoma 14.4.1」が公開 ~Javaがクラッシュする問題が修正/任意コード実行の脆弱性2件にも対処
- アップル、EU圏内でウェブから直接iOSアプリのダウンロード許可へ。各種要件やコア技術料(CTF)は必須 | テクノエッジ TechnoEdge
- Blueskyが「ユーザーがコンテンツを独自にモデレーションできる機能」を発表&モデレーションツール「Ozone」をオープンソース化
- Webフレームワーク「Astro」を便利に使う~環境のカスタマイズとAstro 4.3までの新機能まとめ~
- GitHubに大量の悪質リポジトリ、その数“10万超” 感染するとパスワード流出の恐れ