「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。
Webデザイン
Adobe XD ベータ版8月リリース!CCライブラリでカラーや文字スタイルをPhotoshopなどと共有 | Adobe Creative Station
かなり前から予告されていた「Creative Cloud ライブラリ」がようやく搭載されました。しかしPhotoshopやIllustratorのものと完全互換ではなく、カラーと文字スタイルなど一部の機能しか使用できません。
Adobe XDでCreative Cloudライブラリがサポートされましたが、利用できるのはカラーと文字スタイルのみなのですね。
個人的にはCCライブラリ経由で画像を使うことも多いので、早くサポートされないかなぁ#adobexd pic.twitter.com/XslBSHxWBQ— 鹿野壮@Lynda.com授業公開 (@tonkotsuboy_com) 2017年8月24日
iOSとAndroid
iOS 11のSafariは、シェアしたリンクからGoogle AMPリンクを削除する | TechCrunch Japan
スマートフォンではAMPのページが表示されることが多く、そのURLをシェアするとGoogleのURLになってしまいますが、iOS 11のSafariでは元のURLがシェアされるようです。
iOS 11では、指紋認証をすばやく無効化して警察の介入を阻止できる | TechCrunch Japan
iOS11では電源ボタンを素早く5回押すと、Touch IDではロックを解除できなくなり緊急通報ボタンが表示されるようです。
Android – 8.0 Oreo
多くの方の予想通り、Oreoという名前になりましたね。分かりやすい変更点は、ホームボタンのアプリアイコンに通知マークが出る、絵文字がiOSと似たデザインになったなどでしょうか。
このページではホーム画面のアイコンがすべて丸くなっていますが、偶然なのかそういう仕様に変更になったのか気になります。
【iPhone VS Android】日本と世界におけるスマホOSのシェア率分析 | XERA
日本のシェアの折れ線グラフをよく見ると、今年に入ってからiOSが減少、Androidが増加しています。
コーディング
CSSでwebフォントの読み込みが遅い問題を改善する方法 – Qiita
Webフォントを使用すると、テキストが表示されるまでしばらく待たさせることがありますが、「@font-faceに対してfont-display: swapを適応させることで改善させることができます」とのこと。
W3C HTML 5.0仕様とそれ以前の(X)HTML仕様に対する廃止勧告の提案 – 水底の血
HTML 5.0、XHTML 1.0などを含む17の勧告に対して、廃止勧告が提案されているそうです。
「スマートフォン時代のWebコーディングスクール」 では最新のHTML 5.1やWHATWG HTML Standardに基づいて授業を行っていますが、まだまだHTML 5.0に基づいている書籍やスクールは多いようです。
JavaScript
addEventListener の第3引数が拡張されてるという話 – Qiita
true, false などの boolean 型が来た場合は互換性が保持されているとのこと。
ウェブデザイナーが試したい、Webアニメーション無料プラグイン&ライブラリ75個まとめ【保存版】 – PhotoshopVIP
多そうだなとは思ってましたが、こんなにあったのですね…
セキュリティ・ネットワークトラブル
npmjs.com で著名ソフトウェアによく似た名前のマルウェアが大量に発見された – Islands in the byte stream
“あなただけでなく依存ツリー中の誰かがミスって偽パッケージを使っただけであなたの環境が攻撃対象になる” とのことです。
npm公式ブログによると、該当のパッケージおよびユーザーはBANしたとのことです。
あのパスワード規則、実は失敗作だった – WSJ
“90日ごとにパスワードを変更するとなると、推測されやすい小幅な変更にとどめる人が大半” まあ、みんなが知っていることですね…それでも日本の銀行などは定期的なパスワードの変更を求めてきますね。
RubyGems の複数の脆弱性について
$ gem update –system
しておいたほうが良さそうです。
グーグルが謝罪 大規模ネット障害、装置の誤操作が原因:朝日新聞デジタル
当初OCNの障害かと思われていましたが、Googleの設定ミスだったようです。
マーケティング
Facebook、「うっかりクリック」は広告として課金しない方針を発表 | TechCrunch Japan
“ユーザーが広告を開いてから2秒以下で閉じたり遷移したりした場合は「意図しない動作」とみなすことにした” とのことです。
【やじうまWatch】 モバイルでの全画面広告や音声付動画自動再生、終了へ。Chromeがブロック機能をテスト中 – INTERNET Watch
最新Chrome、自動再生音声のシャットアウトをテスト中 | TechCrunch Japan
自動的に音声が再生されるページや広告は今や滅多に見なくはなりましたが、今後はそもそもブロックされるようになるのかもしれません。
Kickstarter Japan、正式ローンチは9月13日と発表 | TechCrunch Japan
Kickstarterは、新しい製品などを作りたい方が沢山の方に出資してもらうためのクラウドファンディングサービスの先駆けです。とうとう日本でも正式にオープンするのですね。
アマゾン、出版社に電子書籍の最安値求める契約見直し:朝日新聞デジタル
とある漫画が「他の電子書籍サービスで無料である」という理由で勝手にKindle版の価格を0円にされたとして騒ぎになっていましたが、とうとう契約が見直されたようです。
国産 OSS 立ち上げの事情 // Speaker Deck
オープンソースソフトウェアを立ち上げるとどういったメリットがあるか、それからどうやって広めるかのスライドです。
Mac
本家 Karabiner-Elements が USキーボードの左右 Commandキーによる「英数 / かな」の切り替えに対応! | R
“US キーボードにとって必須とも言える、左右の Command キーでの「英数 / かな」の切り替えに対応しました” とのこと。
CMS・WordPress
「ezweb.ne.jp」から「au.com」に、auのEメールが変更 – ケータイ Watch
もはやあまり存在しないとは思いますが、キャリアメールで処理を分けているようなWebサイトを管理している方はご注意ください。
WordPress、世界のWebサイトの27%超えるシェア獲得 | マイナビニュース
WordPress、2年ほど前に25%超えていましたが27.1%に。さすがに伸びは鈍化してきましたね。
オープンソースのブロギングツールGhostがバージョン1.0を公開 | TechCrunch Japan
エンジニアの方など、ちらほら使用している方がいるブログツールがついに正式版に。
機械学習・Python
コーディング不要のディープラーニング開発ツール、ソニーが無償提供 – ITmedia NEWS
C++やPythonのコードをエクスポートできるそうですが、公式サイトを見るとWindowsアプリのみのようです。
Neural Network Console
特集:Visual Studioで始めるPythonプログラミング:Visual Studio 2017におけるPythonサポート (1/2) – @IT
私はPythonはPyCharmというIDEで書いていますが、WindowsのVisual Studio 2017も良いという話を聞きます。
その他
日米格差は600万円か?「プログラミング言語別 年収調査」の衝撃 | BUSINESS INSIDER JAPAN
日本のエンジニアの年収が安いのは確かですが、シリコンバレーは生活コストがとても高くなっており、年収1700万円程度では一家を養えないという話も聞くので、物価を補正した値も知りたいですね。
「ビットコイン」きょう分裂へ 中国発の新仮想通貨「BCC」誕生 併存で価格乱高下も – 産経ニュース
その後ビットコインは暴騰しましたね。