2016年10月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。

コーディング

CSSになり損ねた言語たち | デザイン | POSTD

タイトルの通り「CSSになり損ねたスタイル言語の話」なのですが、CSSとは書き方や考え方が違ったり、部分的にCSSより便利な言語もあったりと面白い記事でした。

W3Cのは『欠陥フォーク』!? HTMLスナップショット2016 ── HTML5 Conference 2016セッションレポート | HTML5Experts.jp

「WHATWG HTMLこそが実装者とウェブ開発者によって参照されるべき最新の仕様であり、欠陥フォーク(W3C HTMLのこと)は答えではない」というのはWHATWG HTMLのエディターであるAnne van Kesterenの言葉

私も、最近「HTMLの仕様を確認したい」と思った時は W3C の HTML5 ではなく WHATWG の HTML Standard日本語訳はこちら)を見るようにしています。

簡単!レスポンシブデザインでYoutubeやGoogle Mapsを埋め込む便利なツール | Ocadweb

その名の通りですが、自分でコード書くのは地味に面倒なので良さそうですね。

はたして iPhone は iOS 10 なら動画を自動再生できるのか – Qiita

「できるからといってやって良いとは限らない」これが全てですね…

複雑なコードは不要!簡単に使えるHTML/CSSジェネレーター22選 | UX MILK

CSSのグラデーション、ボタンなどのジェネレーターまとめ。

Facebook、JavaScriptの新パッケージマネージャ、Yarnをリリース―Google他が協力 | TechCrunch Japan

npm の問題を改善したもののようです。
yum と紛らわしいなと思ったのは私だけでしょうか…

フォント・テキスト・タイポグラフィ

Google Fonts + 日本語 早期アクセス • Google Fonts + Japanese Early Access

日本語Webフォントで明朝体を使うのはなかなか難しいですが、はんなり明朝、こころ明朝など使えるのは嬉しいですね。
ただ、このページ結構重いような…サブセット化されてないのでしょうか?

ウェブフォントの最適化  |  Web  |  Google Developers

一般的な理解とは裏腹に、ウェブフォントを利用した場合、必ずしもページの表示が遅れたり、その他のパフォーマンス指標に悪影響が生じたりするわけではありません。適切に最適化されたフォントを利用した方が、全体的なユーザー エクスペリエンスがはるかに向上します。

従来の画像文字などよりは、Webフォントを適切に利用したほうが良いケースも多々ありますね。

モダン日本語フォント指定 // Speaker Deck

要するに「Windowsでも綺麗に游ゴシック表示させるのは辛い」という話です。

個人的には、Webページの本文をあらゆる環境で同じにするのはやめたほうが良い(OSデフォルトの書体を使用したほうがユーザーにとって読みやすい)と思っています。

Google Developers Japan: Budou: 日本語のための自動折り返し制御ツール

Google をはじめ、レスポンシブなサイトは日本語が変な位置で折り返されることがよくあるのですが、それを解決するためのツールのようです。

Webコーディングスクール 体験レッスン受付中

デザイン

Apple、Googleに続くデザインガイドライン、『Microsoft Design』について | DeNA DESIGN BLOG

プラットフォームに合わせた UI を設計するためにも知っておいたほうがよさそうですね。

Googleから新しいデザインツールが登場?!「Gallery」の事前登録が開始 | テクニカルクリエイター.com

現時点ではどのようなものかよくわかりませんが、私は事前登録してみました。

「Duet Display」がApple Pencilに対応!MacとWinsdowsを液晶ペンタブレットにできるアプリに進化 | iPad Creator

iPad Pro + Apple Pencil を Mac の液タブとして使うアプリというと、これまでは Astropad for iPad がよく知られていました。

Duet Display の方がパフォーマンスが良ければ、年間 ¥2,400 払ってでも使う価値はあるかも?と思ったのですが、この記事を読むとパフォーマンスはイマイチのようです。

Googleウェブ検索がカラーピッカー機能を搭載。16進およびRGBで検索、CMYKなども確認可能 – Engadget Japanese

16進数のカラーコードはもちろん、PANTONE なども表示できるようです。

SEO

Google検索のモバイルとデスクトップでの結果が数カ月中に違うものに? – ITmedia ニュース

この件に関して、「スマートフォンサイトからのリンクを集めなければならない」などのデマに惑わされないようにしましょう。

ペンギンアップデートはリンク発信元ページを評価する(Google、Gary Illyes氏) ::SEM R (#SEMR)

ネガティブSEO(逆SEO)を無効にするためのものかなという感じがしました。

SNS

そして誰もいなくなった:Twitter身売り交渉、salesforce.comも撤退 – ITmedia ニュース

これから Twitter はどうなってしまうのでしょうね…

Facebook広告に最適な写真を撮るためのベストプラクティス | Facebook for Business

Facebook で注目される写真を撮影する方法。

その他

2016年9月格安SIMサービスの利用動向調査

格安SIMサービスの利用率は14.7%、契約プランは音声プランが53.8%、データプランが46.2%

2年ほど前は 4% だったはずなので、だいぶ増えてきましたね。

最近の記事

Web制作関連動画

メルマガ会員向けの「コーダーにも役立つ補完AI『Codeium』の使い方」の動画を期間限定で公開しています。
CodeiumはGitHub Copilotと似ていますが、CSSなども補完できて、今登録すれば無料で使えます。

メルマガでは、Web制作者のためのAI活用やWordPress関連の動画など、さまざまな特典があります。ご興味ある方は、ぜひメルマガにご登録ください。
Index