2017年12月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。

Webデザイン

チームの課題から考える、Adobe XDとSketchの導入メリット – PSYENCE:MEDIA

リクルート社ではPhotoshopで作られていたデザインがSketchやXDに置き換えられはじめているとのこと。

Sketchが適しているのは大規模なサービスを運用し、複数のデザイナーがいる場合、XDが適しているのは「作る→検証する→再考する」を行うことが多い場合だそうです。

Adobe XD「私は潤滑油のような存在です」 ぼく「採用!」 – Qiita

タイトルはふざけているように見えるかもしれませんが、内容は「Adobe XDがデザイナーとフロントエンドエンジニアとの円滑なコミュニケーションをとるためのツールとして役に立つ」というものです。

Google、任意の画像が技術的に審美的に美しいかを評価し1-10(10が最高得点)で採点するCNNベースの画像評価モデル「NIMA」を提案した論文を発表 | Seamless

人間の評価者の平均評点とよく一致し、人間の評価に近い品質スコアを予測していることを実証しました。

私は写真補正はそろそろワンクリックでいい感じにできないものかと思っているのですが、この技術を使って、Androidでワンタップでインスタ映えする写真になったりしないかなと思っています。

モバイル・スマートフォン

アップル、「iPhone」旧モデルの性能抑制で謝罪–バッテリ交換を値下げへ – CNET Japan

iPhoneのバッテリーとパフォーマンスについて – Apple(日本)

バッテリーの劣化したiPhone 6以降でCPU性能を抑制していた問題に対し、保証対象外のiPhoneのバッテリー交換の金額を8,800円から5,600円減額し、3,200円とします とのこと。

楽天、第4の携帯会社に 回線に最大6000億円 電波取得申請へ 3社寡占に風穴、値下げも :日本経済新聞

楽天はすでに楽天モバイルというMVNOを運営していますが、それとは別に第4のキャリアとしてMNOに参入するようです。

「格安SIM」が1000万件を突破、総務省がデータ公開 – ケータイ Watch

そんなに普及してる?と思ったのですが、携帯電話、PHS、BWAの契約数は1億6929万件 とのことで、1人複数台契約しているのですね。

Apple、開発者に対し「ガチャの排出率表記」を義務化 – ねとらぼ

最近は日本でも排出率を表記しているゲームが増えてきましたが、日本語版のガイドラインにはまだ反映されていませんが、これが厳格に適用されれば、今後ガチャの排出率を表記していないアプリはApp Store上で提供できないことになります。 とのことですのでご注意ください。

Twitter、iOS向けSDKをオープンソース化 – ケータイ Watch

ライセンス規定はApache 2.0 だそうです。

Webコーディングスクール 体験レッスン受付中

SEO

Google ウェブマスター向け公式ブログ: モバイル ファースト インデックスに向けてサイトを準備するためのヒント

モバイル ファースト インデックス、通称MFIについて。
モバイル版のサイトでも、高品質で重要なコンテンツを揃えるようにします。 とのことで、たとえばスマートフォン版は主要なコンテンツをほとんど表示せず[続きを読む]をクリックしないと表示されないといった場合は注意が必要かと思います。

Googleが参照元アクセスとしてFacebookを逆転! ソーシャル集中から使い分けへ【SEO記事12本まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum

GoogleとFacebookのみの比較で「Googleの割合が増えている」とのことですが、これはFacebookのアクティブユーザーが減少しているということではないでしょうか。
Twitter・Instagramなどを足したらSNSの方が多いのでは…?と思います。

検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド – Search Console ヘルプ

「サイトの階層を整理する」など、SEOの基礎が解説されています。

Google ウェブマスター向け公式ブログ: 医療や健康に関連する検索結果の改善について

医療従事者や専門家、医療機関等から提供されるような、より信頼性が高く有益な情報が上位に表示されやすくなります この変更は既に実施されており、キュレーションサイトやまとめサイトのような記事が、病名等のキーワードで上位に出てくることがほとんどなくなりました。

Google

GoogleのChromeブラウザ、2月15日から劣悪広告自動ブロック開始 – ITmedia NEWS

自動的に動画を再生する広告、fixedされた大きすぎる広告など、ユーザーが特に不快に感じると業界が特定した広告はChromeで自動的にブロックされるそうです。

Google Chromeで.devなどの開発DomainがHTTPSに変更される。 – Qiita

開発環境に .dev などのドメイン名を指定している場合、ご注意ください。

極めろ!!Google Chrome Devtools 52の関節技 – Qiita

minifyされたコードの自動整形、HTTPヘッダーを表示、ネットワーク速度を変えるなど。

フロントエンド(HTML/CSSコーディング、JavaScript)

SCONE Diff – 差分ファイル納品にリラックスを。

様々な条件で絞り込んだファイルを、ディレクトリ構造を保ったままコピーできるアプリケーションです。

イマドキのJavaScriptの書き方2018 – Qiita

即時実行関数はもう使わない、ループはfor … ofを使うなど。

Vue.jsでD3.jsを使わずにグラフを実装する – Qiita

SVGについて学びたい方にも良さそうです。

事実上最後のJSON仕様「RFC 8259」と「ECMA-404 2nd Editon」公開。UTF-8エンコード必須に - Publickey

結局コメントは実装されなかったのですね…

webpack時代の終わりとparcel時代のはじまり – Qiita

タイトルは煽りすぎな気もしますが、最近注目されはじめているようです。

正規表現によるバリデーションでは ^ と $ ではなく \A と \z を使おう | 徳丸浩の日記

2014年の記事ですが、話題になっていたため取り上げました。
Rubyの場合 ^ と $ を使って完全一致のバリデーションを行うと脆弱性が入りやすい とのことで、気をつけましょう。

その他

Pythonで最初に知っておきたかったことのまとめ【初心者向け】 – karaage. [からあげ]

PEP 8については私も最初の頃に知って良かったと思いました。今はPyCharmというIDEでPEP8に従っていない場合警告するようにしています。

便利なWordPressの条件分岐16パターン:カスタマイズで活躍するものを厳選!

「記事ページであれば…」などのWordPressの条件分岐についてまとまっています。

HTTP/2が速いという幻想 – Webパフォーマンスについて

ご自分でChrome Developer Toolで簡単に確認できますから、やってみて下さい。 とのことで、このブログの乗り換え先候補の Xserver で試したところ、WordPressインストール直後の状態であれば HTTP/2 のほうが速かったです。環境に寄るのかもしれません。

フェイスブックはなぜ「フェイクニュース警告マーク」を外すことにしたのか? | 新聞紙学的

3月からスタートしていた警告マークですが、虚偽情報に対する強い言葉づかいやデザインは、「バックファイアー効果」を引き起こし、間違った考えをさらに強固にしてしまうことがある とのことで、結局逆効果であったり、マークを表示するまでに時間がかかるなどの問題があったため外すことにしたようです。

スマホチップで動く、噂の「ARM版Windows」が正式発表!Snapdragon 835搭載ノートPCが登場 – すまほん!!

理論上は、再充電せずに1週間利用も Win32アプリケーションの実行が可能 とのことで、本当にそうなるのか気になっています。

社内の面倒な手作業はZapierにやらせようーーノンプログラマーでも業務自動化ができるツールを導入してみて – Mercari Engineering Blog

記事についているコメントを見る限り、有料プランでないと使い物にならないものの、IFTTTよりできることが多いようです。

最近の記事

Web制作関連動画

メルマガ会員向けの「コーダーにも役立つ補完AI『Codeium』の使い方」の動画を期間限定で公開しています。
CodeiumはGitHub Copilotと似ていますが、CSSなども補完できて、今登録すれば無料で使えます。

メルマガでは、Web制作者のためのAI活用やWordPress関連の動画など、さまざまな特典があります。ご興味ある方は、ぜひメルマガにご登録ください。
Index