2018年6月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。

Google

サイト埋め込みGoogleマップが7月16日からAPIキー必須で有料に、ただし対応不要の場合も多いので慌てずに | 編集長ブログ―安田英久 | Web担当者Forum

かなり誤解されている方も多いですが、通常のGoogleマップから[地図を埋め込む]でページに設置したマップ ―― そのままで問題なし とのことです。
影響があるのは 「Static Maps API」「Maps JavaScript API」「Maps Embed API」などを使って埋め込んでいたマップ です。

Google、Chrome拡張機能のインラインインストールを終了へ 悪用への苦情受け – ITmedia NEWS

あまり利用されていなかったと思いますが、Chromeウェブストア以外からChrome拡張を直接インストールすることができなくなりました。
最近は、悪意のあるChrome拡張による問題が多く発生しているためと思われます。

Facebook・Instagram

Facebook、新ポリシーでインフルエンサーの締め付け強化:一部パブリッシャーのビジネスモデルも崩壊? | DIGIDAY[日本版]

新しいポリシーは、Facebookページ所有者に対し、自ら作成に関わっていないコンテンツを投稿する見返りとして「何らかの報酬」を得ることを禁止している そうで、Facebookページオーナーの方は注意した方が良いかもしれません。

Instagram、フィード投稿から商品が購入できる「ショッピング機能」を日本国内で導入開始 | Facebookニュースルーム

Instagramのフィードから商品が購入できるようになるそうです。
アパレルなどはInstagramユーザーと相性が良さそうですね。

Webコーディングスクール 体験レッスン受付中

Apple・Mac・iPhone

MacBook および MacBook Pro キーボード修理プログラム – Apple サポート

2015年以降のMacBook、2016年以降のMacBook Proなどで、キーボードが故障した場合「最初の小売販売日から 4 年間」無償修理できるそうです。
あわせて、キーボードのお手入れ方法も公開されました。

関連: MacBook や MacBook Pro のキーボードのお手入れ方法 – Apple サポート

AppleがApp Storeガイドライン更新、「非購読アプリの無料トライアル提供」が可能に | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

これまで、有料版と無料のLite版に別れていたアプリが1つになるかもしれませんね。

Apple、macOS 10.14 Mojave/iOS 12で「OpenGL/ES」および「OpenCL」を非推奨にし、Metalへの移行を促す。 | AAPL Ch.

iPhoneアプリで3Dを利用している方にとっては大きな変化のようです。
WebGLに関しては、特に変化はない(引き続き利用できる)ようです。

次世代仕様のWebGPUとは? 次期macOSでのOpenGL非推奨化はWebGLに影響をもたらすのか – ICS MEDIA

WebGPUはWebブラウザーで3D表現できるようにする機能で、このページのデモをMacのSafariで試したところ、私の環境ではWebGLよりも2倍近くフレームレートが高かったです。
Chromeなど、ほかのブラウザーでも使えるようになるにはまだ時間がかかりそうですね。

Microsoft・GitHub・Windows

Microsoft、GitHubを75億ドルで買収へ――将来も独立の運営を約束、新CEOはXamrinの共同ファウンダー | TechCrunch Japan

MicrosoftがGitHubを買収。もし10年前だったら大炎上しそうですが、意外と好意的な開発者が多い印象でした。

「GitHubの次期CEO、Nat Friedmanだけど質問ある?」 海外の掲示板で実施。Atomはどうなる? GitHubアカウントはMSアカウントになったりしない? などに回答 - Publickey

上記の関連記事。ATOMエディターとVS Codeはどちらも開発とサポートを続けるそうです。

Windows 10 1803の新機能「PWA」とは? PWAのUWPアプリ化を試してみる (1/5):CodeZine(コードジン)

SafariだけでなくWindows 10もPWAに対応。いよいよ普及しそうな感じでしょうか。

セキュリティ

Let’s encryptとSSL/TLSに関する誤謬 – Chienomi

「Let’s encryptは無料だから企業が使うのはダメ」などというツイートに対する反論記事です。
Let’s Encryptは無料なだけではない。 簡便で、かつ透明性が確保されている、というのも特徴 など。

ネットに関する調査・統計

個人のネット利用機器で初めてスマホの割合がPCを上回る 総務省「通信利用動向調査」の結果 – ねとらぼ

Webサイトのアクセス比率では以前からスマートフォンのほうが上回っていましたが、この調査によると初めて スマートフォンを保有している世帯の割合が、PCを保有している世帯の割合を上回った とのことです。

2019年、世界のインターネット利用時間が初めてテレビ視聴時間を超える – iPhone Mania

原因は低価格スマホの世界的な普及2019年、世界全体でのインターネット広告への支出額は、テレビ広告を600億ドル(約6.5兆円)上回る、とみられます とのことです。
多くの国で、インターネットは一部の人のものではなく広く普及し、利用されるようになったのですね。

もはやマイナーブラウザの域に? Firefoxのシェアがついに10%を切り一桁台に突入へ【やじうまWatch】 – INTERNET Watch

Chromeが登場するまでは好きなブラウザーだったので悲しいですね。最近はかなり高速になったのですが、従来の拡張機能が動かなくなってしまったため、ますますシェアを落としているようです。
メモリの搭載量が少ない(4GB以下)のPCの方は、特にChromeよりもFirefoxやSafari(Macの場合)を使用した方が快適だと思いますが、Chromeが速いというイメージが強すぎるためかあまり知られていない気がします。

その他

ウェブサービスにコンテンツの著作権フィルタリングを課すEUの提案に「インターネットを破壊する」と電子フロンティア財団が反対 – GIGAZINE

EUはGDPRの次に著作権保護についての法律を作成していますが、YouTubeは既にこのようなコンテンツIDの仕組みを導入していますが、「合法なコンテンツ投稿者を著作権侵害者とみなす」という間違いを頻繁に犯している など問題が多く、Wikipedia、GitHubなども懸念を表明しています。

関連: 「オープンソース開発に重大危機」–GitHubがEUの著作権法改正に反対する理由 – ZDNet Japan

ペイパル、クレカ不要に。銀行口座から決済できる新サービス – Engadget 日本版

クレジットカードを持っていない方は意外と多いので、ひょっとしたら日本での普及のきっかけになるかもしれません。

Wi-Fiセキュリティ新規格「WPA3」が登場–ハッキングがより困難に – CNET Japan

WPA2も色々ありましたし、そろそろ新しいものが登場して欲しいと思っていました。

最近の記事

Web制作関連動画

メルマガ会員向けの「コーダーにも役立つ補完AI『Codeium』の使い方」の動画を期間限定で公開しています。
CodeiumはGitHub Copilotと似ていますが、CSSなども補完できて、今登録すれば無料で使えます。

メルマガでは、Web制作者のためのAI活用やWordPress関連の動画など、さまざまな特典があります。ご興味ある方は、ぜひメルマガにご登録ください。
Index