2019年3月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。

デザイン

Windowsの標準フォントってどこまで“タダ”なの? ~最新の状況をまとめたブログ記事が人気 – やじうまの杜 – 窓の杜

Webでの利用:Webブラウザーに表示するのはよい。Webサーバーにフォントファイルをコピーして利用したり、ファイル形式を変換したりしてはいけない など、Windows内蔵フォントの利用についてまとめられています。

モリサワ 有限会社字游工房の株式取得によるグループ会社化を発表 | ニュース&プレスリリース | 企業情報 | 株式会社モリサワ

游ゴシックなどでおなじみの字游工房が、大手フォントメーカーであるモリサワのグループ会社に。

コーディング

未経験から7日間でコーダーとして現場投入させるまでのカリキュラムを忘れないようにメモっとく – Qiita

今月話題になっていた記事です。
「これを7日で覚えるのは無理では…?」と思っていたら 7日でこれ全部覚えるのはもちろん無理 とありました。ですよね…

「スマートフォン時代のWebコーディングスクール」を渋谷で開催します | Stocker.jp / diary

宣伝ですが、モダンなコーディングに必要な技術をしっかり学びたいという方向けにコーディングスクールを土曜に開催します。
HTML・CSSの基礎からレスポンシブWebデザインの基礎まで学べる初回体験レッスンには1,000円でご参加頂け、渋谷にお越しいただけないかたもご自宅で動画受講が可能です。

ChromiumベースのMicrosoft Edgeがまるごと流出、EdgeとChromeの両方の拡張機能に対応か – GIGAZINE

新型Edgeは本物なのかは不明ですが、少なくともWindows 10での動作が確認できた そうです。Chromiumと挙動が異なる部分があるのか気になっていたのですが、そこについては触れられていませんでした。

Webコーディングスクール 体験レッスン受付中

WordPress

WordPressの新しいPHPコーディングスタンダードが策定中 – Capital P

配列はJavaScriptと同じ [ 1, 2, 3 ] を用いなければならない。array( 1, 2, 3 ) は将来的に廃止 というのが影響が大きそうです。

WordPressのシェアが全Webサイトの3分の1に – Capital P

ついに33.3%を超えたそうですが、正直とっくに超えているものと思っていました。
ここ数年はゆっくり微増しているようですね。

WordPress、PHP 5.2から5.5までのサポートを終了 | マイナビニュース

古いPHPを使用し続けるのは危険です。きちんとメンテナンスされているWordPressプラグインは、古いPHPでは動かないものも多いです。
レンタルサーバーを使用している方は管理画面からPHPのバージョンをアップデートするか、新しいバージョンのPHPを使用できるサーバーに引っ越すことをおすすめします。

プログラミング・開発

PHP8でJITが使えるようになる – Qiita

PHP7でかなり速くなったと体感していますが、PHP8ではさらに速くなりそうですね。

コインハイブ事件 横浜地裁、Webデザイナー男性の主張認め「無罪」判決 – ねとらぼ

Webブラウザ上で仮想通貨をマイニング(採掘)させる「Coinhive」を設置したWebデザイナーの方などが検挙されたことで話題になっていましたが、無罪判決となりました。

関連記事: 「ループURL貼って補導」「Coinhive逮捕」に、“JavaScriptの父”ブレンダン・アイク氏も苦言 – ITmedia NEWS

なんでみんなRunJS使わないのかわからない – Qiita

JavaScriptの練習によさそうですね。

JavaScript で陥りやすい失敗例を振り返る – Qiita

JavaScriptのよくある失敗とその対処についてまとめられています。

もう「日本スルー」はなくなる? 技適なし最新端末が日本で使えるように(前編) (1/3) – ITmedia NEWS

以前、Googleのフラッグシップ端末であるPixel 2が技適の関係で日本では使用できず、新しいOS向けの開発ができないと騒ぎになったことがありましたが、技適を通過していない海外端末も届け出をすれば180日間は合法的に利用できるようになるそうです。
個人ユーザーでも制度の利用は可能だし「届け出制なので費用は発生しない」 とのこと。

「技術的負債とはどういうものなのか?」をテトリスに例えるとこうなる – GIGAZINE

こちらも話題になっていた記事です。技術的負債を説明するのに「積み上がったテトリス」というのはなかなか分かりやすい気がします。

Google・EU

「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か – ITmedia NEWS

都市部ではそれほど問題ないかもしれませんが、特に人口の少ない地域で地図の内容に問題があったり、バス停が表示されないなどの問題もあるようです。
ゼンリンの地図を利用したい方は「Yahoo!マップ」などのアプリを利用した方が良いかもしれません。

欧州委、グーグルに制裁金17億ドル ネット広告で反競争的行為 | ロイター

「グーグルはネット検索広告において支配的地位を確立し、契約によりサードパーティのウェブサイトに反競争的規制を課し、競争を阻害した」と指摘

Google、欧州のAndroidユーザーにWebブラウザと検索エンジン選択の自由を明示へ – ITmedia NEWS

Windowsも、EUではWebブラウザー選択画面を表示するということがありましたね。

EU議会、新たな著作権指令を承認–YouTube、Facebook、グーグルに「直接的影響」 – ZDNet Japan

批評家らは、この新しい法律の1つの項目を「リンク税」と呼んでいる
スペインでGoogleニュースに課税しようとしたときはGoogleがスペインでニュースを廃止し、新聞社のWebサイトのPVが激減したということがありましたが、今度はどうなるのでしょうね。

IE・Windows

「IE前提のオンラインサービスやめよ」大阪市議会が意見書可決 – 毎日新聞

大阪市議会は、IEの使用を前提としたオンラインサービスをやめるよう国に求める意見書を全会一致で可決した。 そうですが、大阪に限らず日本中で脱IEしてほしいですね。

Microsoft、Windows 7の画面に「サポート終了」通知を表示へ – ITmedia エンタープライズ

XPの時あれだけ騒ぎになったのに、まもなくサポート(セキュリティアップデート)が終了するWindows 7を使い続けている企業が多いのは心配です。

Microsoftは 「自分とデータを守るためにも、最新のセキュリティ更新プログラムが配信されるWindows 10のような現代のOSにアップグレードすることが大切だ」 と強調しています。

Google、広告

Google Developers Japan: より良いウェブの実現に向けて

ポップアップ、動画の自動再生など鬱陶しいWeb広告を2019 年 7 月 9 日からChromeでブロックする件について書かれています。
広告を表示するウェブサイトを運営している方は、広告に関する問題レポートでサイトのステータスを確認することを検討してください とのことです。

セキュリティ、パスワードのハッシュ化

「宅ふぁいる便」サービスにおける不正アクセスについて ~お客さま情報の漏洩について(お詫びとご報告)~ | 株式会社オージス総研

宅ふぁいる便で 氏名(ふりがな)、ログイン用メールアドレス、ログインパスワード などの個人情報が漏洩、パスワードがハッシュ化されていなかったことで話題になりました。
本サービスは当面休止とさせて頂きます とのこと。

FB、パスワードずさん管理 数億人単位で暗号処理せず (写真=AP) :日本経済新聞

宅ふぁいる便の件で「日本のサービスはパスワードがハッシュ化されていないものが…」と話題になっていましたが、まさかのFacebookも一部ユーザーのパスワードがハッシュ化されていなかったそうです。

パスワードを不要にするFIDO2プロトコルに、Android 7以降の全デバイスが適合。FIDOアライアンスが「AndroidがFIDO2認定取得」と発表 - Publickey

すでにChromeやFirefoxなど主要なブラウザが対応を開始 しています。
普通の方がたくさんのパスワードを覚えておくのは無理があると私は考えていますが、いよいよパスワードなしであらゆるサービスやアプリが利用できるようになるか気になります。

その他

Dropbox、無料版のアクセス端末を3台までにひっそり制限 – ITmedia NEWS

Dropboxがいつの間にか無料版では3台までしか同期できなくなっていたようです。
それ以上同期している場合、今まで通り使い続けられるもののそれ以上の追加ができなくなり、同期を解除したデバイスを再度同期させることができなくなるそうです。
ただ、3月中には無料でもデバイスを追加できたという報告もあります。

USBプロモーター・グループがUSB4仕様を発表 | Business Wire

USBの帯域は2倍になり、データとディスプレイの複数のプロトコルを同時に有効化できます とのこと。

最近の記事

Web制作関連動画

メルマガ会員向けの「コーダーにも役立つ補完AI『Codeium』の使い方」の動画を期間限定で公開しています。
CodeiumはGitHub Copilotと似ていますが、CSSなども補完できて、今登録すれば無料で使えます。

メルマガでは、Web制作者のためのAI活用やWordPress関連の動画など、さまざまな特典があります。ご興味ある方は、ぜひメルマガにご登録ください。
Index