「Webデザインの基礎と実習」の無料動画講座を開講します

4/11(木)21:00より、schoo(スクー)というオンライン動画スクールで「Webデザインの基礎と実習」という講座を3週連続で行ないます。
生放送には Ustream を使用しており、どなたも無料で視聴頂けます。

Photoshopで長方形などのシェイプを移動・変形・複製するJSXをアップデート

PhotoshopでWebデザインカンプなどを制作している方にはかなり役立つ、「シェイプを移動・変形・複製」するJSXをアップデートし、シェイプを移動・変形・複製する際に、まれに数値のズレが発生するバグを修正しました。 …

¥2,200/月で最新のPhotoshopが使えることをご存知ですか

「Photoshop を使ってみたいけど高すぎる」と思っている皆様は、「月額 ¥2,200 で最新の Photoshop を利用できる」ということはご存知でしょうか。
これは、アカデミック(学生向け)ライセンスではなく、どなたでも利用でき、もちろん Adobe が提供する正規のライセンス です。

私の愛したフォント「AquaKana(アクアかな)」 #LOVEFONT

AquaKana は、OS X(Mac の OS)のメニューやタイトルバーなどの UI に使われているフォントの名前です。この記事では、AquaKana の解説と、商用利用OKか、利用するにとどうすればよいかなど解説しています。

MacBook Air 2012のレビューとWeb制作者のための設定など

約1ヶ月前に MacBook Air 2012年版 が発売されたので、早速2011年版 MacBook Air から買い替えました。 今回購入したのは、13インチ / Core i7 / メモリ 8GB / SSD 25 …

Photoshop & Illustrator CS6 の進化したところと不具合まとめ

5月27日に、渋谷 LightningSpot にて Webデザイナーのための Adobe CS6 検証会 をひらきました。この記事では、そこで出た話の中から Photoshop CS6 と、Illustrator CS6 の進化したところと不具合などについてまとめたいと思います。

Webデザイナー視点から見たPhotoshop CS6の進化したところ

Photoshop CS6はスルーした方がいいかな…と思っていたのですが、試しに CS6 Windows 版のベータ版を使ってびっくり。Webデザインに関連する部分も大きく進化していました。

PhotoshopでのWeb制作効率を向上させる「JSX」とは

Photoshop は JSX と呼ばれる JavaScript で制御することができます。今回は有用な JSX と、私が作成したシェイプ作成を効率化する JSX の紹介、それを通して JSX の書き方などの解説を行います。

[連載]Webデザイン入門(3:光とボタン)

3日目の講義ではちょっとしたボタンを制作したのですが、テキストに載っていたボタンがちょっとおかしな感じだったので、反射光に関して簡単に説明してから、反射光を取り入れたボタンを制作しました。 ちょっとおかしな HOME ボ …