「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。
Flash Player終了
2020年12月31日、「Adobe Flash Player」のサポートが終了しました:今日は何の日? – Engadget 日本版
Flash Playerのアンインストールを強く推奨しており以下のページでアンインストーラーも配布しています。
Adobeに問い合わせたところ、Macの「システム環境設定」の下の方にFlash Playerが表示されていない場合はそもそもアンインストーラーを使用する必要はないそうです。
リンク: Mac OS での Flash Player のアンインストール
Webデザイン
【2020年版】Adobe XDのアップデートを動画で振り返る|えび@XD芸人|note
2020年にAdobe XDに追加された機能がまとまっています。
Figmaの生産性を高めるTips50選|三上蒼太 | yenta by Atrae|note
キーボードショートカットなど。
デザインツールをXd→Figmaへした話 / プロトタイプ作るようになった話 – エニグモ開発者ブログ
クラウドドキュメントとオフラインドキュメントのファイル管理がどこに置いたかごちゃごちゃになる
は割とありそうな話ですね…
ついに出た!2021年注目のWebデザイン人気トレンド9個まとめ – PhotoshopVIP
「ニューモーフィズム」ってだいぶ前から話題になっていますが、企業のWebサイトで使われることはあるのか気になってます…
商用利用OK!2020年にリリースされた無料フォント40 | Webクリエイターボックス
日本語フォントも9つほどありました。
Goodpatch新卒UIデザイン研修の設計—ソフトウェアデザイン概論と基礎理論—|Blog|Goodpatch グッドパッチ
GUIの歴史から解説された大ボリュームの資料です。
コーディング
レスポンシブデザインのブレイクポイントの細かすぎる新解釈 [2021最新版] – webのあれこれ
結論としては2021年のブレイクポイントは 520px/960px
とのことで、その理由が詳しく書かれています。
キーボード操作を意識したHTML/CSSコーディング
数あるアクセシビリティの視点から「キーボード操作でWebサイトを利用しているユーザー」に対象を絞っていくつかまとめてみました。
とのことで、基本的なところからあまり知られていなさそうなことまでまとまっていました。
ユーザー体験を向上!Yahoo!ニュースにおけるCore Web Vitals対応事例 – Yahoo! JAPAN Tech Blog
レイアウトシフト問題の解決方法などについて解説されています。
IE対応
IEからEdgeへの転送を開始 | Web品質Blog | ミツエーリンクス
以下のリンクの記事で解説したのですが、IE11は現在大企業のサイトやYouTube・Twitter等にアクセスすると強制的にEdgeまたはChromeにリダイレクトされます。
その対象となるWebサイトのリストに自社サイトを追加して貰えたという話です。
MSに申請して2週間で対応して頂けたとのこと。ユーザーがIEからモダンブラウザになかなかスイッチしてくれない……という状況にお悩みのWeb担当者にとっては、一考の価値があるのではないでしょうか
とのことです。
関連: 「MicrosoftがIE11のサポートを終了」って本当ですか? | Stocker.jp / diary
Android
Android 7.1以前の証明書問題が解決。向こう3年間はひきつづき安全なウェブ閲覧が可能に – Engadget 日本版
Google Payを利用する33.8%の端末でAndroid 7.1以前が動作している
というのは正直驚きました。私が所有している端末は、2016年に発売された端末ですらAndroid 9になっているのですが…
セキュリティ
ChromeやEdgeの拡張機能複数にマルウェア実装。すでに300万人がダウンロード – PC Watch
マルウェアが含まれていた拡張機能はたくさんあったようで、リストはこの記事にあります。
このリストには含まれていませんが、先日突然「拡張機能にマルウェアが含まれるため無効になってします」と表示されました。
Chrome for Macで、突然「拡張機能にマルウェアが含まれるため無効になってします」という表示が出てびっくりした。こんなことあるのか… pic.twitter.com/M9vF3lB3qq
— なつき@Webスクール動画開催 (@Stocker_jp) December 31, 2020
Chrome拡張機能は、開発者から別の人物が買い取り、アップデートでマルウェアを入れることが多いようです。
私は念のため、ネットバンクにアクセスする際などは拡張機能を一切入れていないWebブラウザーを使用しています。
無料の SSL 証明書が得られる ZeroSSL を使ってみた
ZeroSSL のウリは何と言ってもブラウザだけで SSL 証明書を発行できる所
というのは便利そうです。
Let’s Encrypt以外の無料SSL証明書は知っておくと良さそうですね。
Google、12月14日の約45分間ダウンの原因と対策を詳解 – ITmedia NEWS
Googleの45分間ダウンの原因は認証ツールのストレージクォータの問題 – ITmedia NEWS
YouTubeを含むGoogleのサービスが45分ほど突然ダウンする事件がありましたが、その理由は ストレージが不足すると自動的に割当を増やす(ストレージクォータ)ツールが正常に動作しなかった
とのことです。
Google、“第三のOS”「Fuchsia」プロジェクトを一般公開 – ITmedia NEWS
Android OSと異なりLinuxベースではなく、Google独自のリアルタイムOS向けカーネル
そうで、AndroidやChrome OSとどう差別化していくのか気になっています。
Google Developers Japan: Chrome におけるスキームフル Same-Site の適用について
http://website.example のような安全でない HTTP バージョンのサイトと、https://website.example のような安全な HTTPS バージョンのサイトが、お互いにクロスサイトと見なされる
ようになるということは覚えておいた方が良さそうです。
MacとWindows
Apple M1は、Web開発でもクソ速い Kotlin & TypeScript編
「Apple Silicon(M1)搭載のMacはベンチマークは速いけど実案件はどうなの?」と気になっている方もいるかもしれませんが、Intel Core i7と比べて、KotlinやTypeScriptを使った実プロダクト開発で、倍近く速い
そうです。
マイクロソフト、半導体を自社設計へ サーバーやPCに=関係筋 | ロイター
MicrosoftもApple Siliconのようななものを自社開発するとのことで、「今後Intelどうなるの?」ということが少々気がかりです。
SNS
Twitter、追悼アカウントとbotアカウントのバッジを2021年に提供する計画を発表 – ITmedia NEWS
botと気づかずにフォローしたりリプライを送っている方を見ると切なくなるので、分かりやすくなるのは良さそうですね。