2020年1月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。

Webデザイン

2020年に流行するグラフィックデザインの最新トレンド13個まとめ | Web Design Trends

モノクロデザインは最近日本でもよく見る気がします。

[Webデザイナーさんへ] そのデザインがコーディングしにくい理由と、改善ポイント詳説 – 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK

主にPhotoshopでデザインカンプを作った場合の話がまとまっています。

コーディング

無料&簡単にオンライン予約システムが作れる「SELECTTYPE」レビュー、ウェブサイトへの埋め込みもラクチンで超絶多機能にすることも可能! – GIGAZINE

メールフォームだけでなく、美容室などの予約フォームを作りたいときに良さそうですね。

Webコーディングスクール 体験レッスン受付中

プログラミング

PHP8でJIT導入 – 一歩上のレベルの言語に | マイナビニュース

機械学習、ゲーム開発、ユーザインターフェース開発など、これまでPHPがあまり使われてこなかった分野でPHPの採用が進む可能性がある

「Python 2」シリーズの最終版は今年4月リリースへ ~20年の歴史に終止符 – 窓の杜

いよいよPython 3に移行すべき時期のようです。

JSフレームワーク事情2020年始め|erukiti|note

日本ではVueはReactと二分する人気があるように観測されますが、世界的な数字で人気・シェアを見るとReactが圧倒的 海外のニュースを見ていてそんな気はしていましたが、やはりそうなのですね。

jQuery愛好家のためのVue.js、React入門(いずれAngularも) – Qiita

jQueryを多用するWEBシステムエンジニアに向けた、フォーム操作をメインに置いた半備忘録兼自分なりに解釈した解説 とのことで、ふだんjQueryを使っていてほかのJavaScriptライブラリにも興味がある方に良さそうです。

現代の JavaScript チュートリアル

JavaScriptそのものについて学びたい方向けのようです。

セキュリティ

Windows 7の「Internet Explorer 11」はサポート終了 ~「Microsoft Edge」への切り替えを – 窓の杜

そもそもWindows 7自体がサポート切れでセキュリティアップデートが来なくなっているので、もし使っている方がいたらすぐにWindows 10などにアップデートしましょう。

Internet Explorerに「攻撃下にある脆弱性」 US-CERTが警告。マイクロソフトは月次修正で対応へ – Engadget 日本版

Windows 7が搭載するInternet Explorerにパッチが提供されるかはわかりません とのことです。

Avast、セキュリティソフトで集めたユーザーデータを匿名化して企業に販売──米報道 – ITmedia NEWS

専門家によるとこのデータから個人を特定するのは簡単 とのことで、やっぱりWindowsのセキュリティはWindows Defenderに任せた方が良いのではと思いました…

追記: その後、ユーザーデータの販売は終了するとの報道がありました。今後も分析目的での合法的なユーザーデータ収集は継続する模様 とのことです。
Avast、匿名化ユーザーデータ販売サービス「Jumpshot」を終了 批判を受け – ITmedia NEWS

平成のうちにやめたかった『ITの7つの無意味な習慣』 – Qiita

秘密の質問、パスワード付きZIP、IPアドレス限定、紙とハンコ、パスワードの定期変更
いずれも効率を下げるばかりでセキュリティ向上に効果はないといわれているものばかりですね。

Webブラウザー

Google Developers Japan: ウェブのプライバシー強化: サードパーティ Cookie 廃止への道

Safari、Firefoxに続き、とうとうChromeもサードパーティ Cookie廃止予定とのことです。ただし2年後とのこと。

ユーザーエージェント(UA)文字列は時代遅れ? ~「Google Chrome」で凍結・非推奨に – やじうまの杜 – 窓の杜

Safariはすでにプライバシー保護のためUA文字列は凍結(細かいOSやブラウザのバージョン等を変更しない)されていますが、Chromeもそうなるのですね。
最近、プライバシー関係はSafariが先を行ってChromeが後追いしている印象です。

「Firefox 72」正式版リリース、迷惑な通知要求ポップアップをブロックするほか、プライバシー機能がさらに向上 – GIGAZINE

通知要求が出るページにアクセスすると、確かにブロックされますね。AdSense広告のあるページにアクセスして開発者ツールを見てもいろいろブロックされているようです。

Chrome、WEBサイト通知の『イライラ』解消する新機能 – Engadget 日本版

Webサイトを表示した瞬間に「通知を許可しますか?」と表示されてイライラしている方に朗報です。
PC版はアドレスバー内に控えめに、スマフォでは画面下に表示されるようになるようです。
ユーザーが自ら「有効」にする必要がありますが、繰り返しウェブサイトからの通知をブロックしているユーザーは、自動的に有効化されます。 とのこと。

その他

アフィリエイト、広告主の責任重く 消費者庁が追及: 日本経済新聞

根拠のないダイエットサプリなどについて 「アフィリエイトについて広告主の責任を積極的に追及していくメッセージと受け取ってもらって構わない」 とのことです。
広告代理店やアフィリエイターの責任については触れられていないようですが、今後どうなっていくのか気になります。

最近の記事

Web制作関連動画

メルマガ会員向けの「コーダーにも役立つ補完AI『Codeium』の使い方」の動画を期間限定で公開しています。
CodeiumはGitHub Copilotと似ていますが、CSSなども補完できて、今登録すれば無料で使えます。

メルマガでは、Web制作者のためのAI活用やWordPress関連の動画など、さまざまな特典があります。ご興味ある方は、ぜひメルマガにご登録ください。
Index