2018年7月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。

デザイン・UI

アドビ、iPad向けに完全版フォトショップを開発中 – すまほん!!

現在リリースされている機能制限版ではなくフルバージョンがリリースされるとAdobeのCreative Cloud製品責任者が認めているとのこと。
Photoshopは極めて多機能なので、本当に全機能移植できるのかな?と少し懐疑的ですが、iPadでできることが増えるのは良いですね。

Adobe MAX Japan 2018開催決定

2018年11月20日(火)に横浜で開催、先行告知の登録受付中です。
iPad版Photoshop完全版が発表されるのかなど気になりますね。

ユーザーが許可したくなるPush通知を考える|sadakoa @デジタルプロダクトデザイナー|note

スマートフォンアプリで突然プッシュ通知の許可を求められると驚いたり、何を通知するか知らされず困惑することがありますが、ここではユーザーが許可したくなる例についてまとめられています。

開発スピードを上げるため、Sketchを辞めてFigmaに移行した話 – fujiken design blog

FigmaはWebブラウザー上でデザインデータを作成できるサービスで、同期的に作業ができる、Sketchのデータをそのままインポートできるなどの特徴があります。
「英字フォントを指定すると日本語が表示されない」などの注意点についても書かれています。

Adobe XDでシンプルなワイヤーフレームを作ろう!便利なUIキットいろいろ | Webクリエイターボックス

XD用のUIキット(Bootstrap 4など)が紹介されています。

コーディング・テキストエディター・プログラミング

普通のHTMLの書き方

保守しやすく、規模に依存しないHTML文書のために と銘打ったHTMLのベストプラクティス集。なぜそうすべきかまで書かれているのが良いですね。

AtomユーザもSublimeユーザも、死角が無いエディタ「VS CODE」に乗り換えよう | WEBA

話題になっていた記事です。スクリプト言語を書くのに良いという話は聞いていましたが Macのスクショ機能でコピーしてすぐに画像を貼り付けられる というのが個人的に気になりました。
メモ用や静的サイトジェネレーターでブログを書くときに使えないか検討しています。

コーディングをAIが支援してくれる「Visual Studio IntelliCode」がアップデート。既存コードからコーディング規約を推測し、適切な設定ファイルを生成 - Publickey

既存コードからコーディング規約を推測し、適切なコーディング規約を含む設定ファイル「EditorConfig」を生成してくれるようになりました。 とのことです。
EditorConfigで設定できるのはインデントや改行コードなど、それほど多くはないはずですが将来的にはもっといろいろ指定できるようになると良いですね。

どうなるPython–生みの親「優しい終身の独裁者から引退」表明で衝撃 – ZDNet Japan

Pythonの生みの親である Guido van Rossum氏が、意思決定プロセスから完全に退くことを決断した。 とのことです。
Pythonは今人気の言語で、どうなるか少し不安ですがこの記事は これからも強力で人気の高い言語であり続けるだろう。 と締めくくられています。

国際フレンドシップデー限定セール – JetBrains IDE製品を新規の50%価格で! & 抽選で書籍をプレゼント | 株式会社サムライズム

PhpStorm、WebStorm、PyCharmなどJetBrains IDE製品すべて8月2日01時05分まで新規半額だそうです。
最近はVisual Studio Codeを試していましたが、これを機会にPhpStormに戻るか迷っています。

Webコーディングスクール 体験レッスン受付中

画像の著作権

規約は要確認!ストックフォト(ストックイラスト)の利用時に気をつけたいこと – かわいいイラスト制作所 イラストレーターよぴんこ

画像素材の著作権の話です。ブログやメディアに載せる写真を、楽だったり時間短縮になるからと 未加工の素材をそのままアップロードしてしまう のはNGの場合があります。

イラスト無断転載、まとめサイトに30万円の賠償命じる判決 「VIPPER速報」「ガールズVIPまとめ」など訴えた注目裁判が決着 – ねとらぼ

やはりTwitter公式の埋め込み機能を使わず、ツイートに添付された画像などを転載した場合は賠償が認められるのですね。

SNS

Twitter、新しい開発者要件を導入 ~アプリ開発者にとっては厳しい状況に – 窓の杜

Twitter APIの制限が厳しくなり、アプリ全体で ツイートおよびリツイート(合算値):3時間で300件 というのは、たとえば質問箱のようなツイートさせるアプリがこのままだと運用できなくなってしまうと思うのですが、どうなるのでしょうね…

Webブラウザー・セキュリティ

HTTP接続サイトは“安全でない”サイト扱いに ~「Google Chrome 68」が正式公開 – 窓の杜

Chromeの警告[保護されていない通信]

https(SSL)でないWebサイトはChromeやFirefoxで警告が厳しくなっています。
このブログも、ようやく重い腰を上げてhttpsにしました(httpで接続できるページもあります)。

Internet Explorer の今後について – Japan IE Support Team Blog

Internet Explorer はいつまでサポートが提供されるのか?など、将来の予定についてお問い合せをいただいたとしても、大変恐縮ですが回答することはできません。 というあいまいな表現で書かれていますが、要するに「IEに依存したシステムを早くどうにかしてほしい」ということのようです。

その他

de:code2018セッションフォローアップ「進化する Web ~ Progressive Web Apps の実装と応用 ~」 – monoe’s blog

「PWAって最近よく聞くけど何?」という方にはこのスライドが良いかもしれません。

cronの書式で曜日指定に数字を使うのやめたい

曜日を数字で指定って分かりづらいと思ってましたが、たとえば平日を指定したいときは mon-fri のように書けたのですね…

人気のFirefox拡張機能「Stylish」がポリシー違反でブロック、すべての閲覧履歴を収集か – 窓の杜

Chrome拡張の問題はよく聞きますが、Firefoxの拡張も問題あるものがあるのですね。

欧州議会、著作権新指令案否決 条項見直し9月に再投票へ – ITmedia NEWS

可決されれば大きな問題があるといわれ、Wikipedia財団などが反対していたEUの「著作権新指令案」は否決されたそうです。

おそらく最もわかりやすいWordPressテーマ制作チュートリアル

このブログの記事です。2011年に大人気だった記事を、最新のWordPressやHTMLにあわせて全面的に書き直したものです。

最近の記事

Web制作関連動画

メルマガ会員向けの「コーダーにも役立つ補完AI『Codeium』の使い方」の動画を期間限定で公開しています。
CodeiumはGitHub Copilotと似ていますが、CSSなども補完できて、今登録すれば無料で使えます。

メルマガでは、Web制作者のためのAI活用やWordPress関連の動画など、さまざまな特典があります。ご興味ある方は、ぜひメルマガにご登録ください。
Index