「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。
リモートワーク
企業に「在宅7割」要請へ 大人数会合自粛を―政府:時事ドットコム
一般の企業は在宅7割はなかなか厳しいかもしれませんが、Web制作であれば達成しやすいかもしれませんね。
働き方のこれからをつくろう。
Googleによるリモートワークの提案書です。
Webデザイン
Sketchそろそろ限界なのでは…と思うとき|山本麻美|note
「複雑化しすぎ」というのは、XDもいつかこうなるのですかね…
コーディング
【2020年夏】imgタグにはwidthとheight属性を書くのがいいらしい | Rriver
レスポンシブWebデザインではimg要素のwidth, heightは不要かと思われていましたが、最近のブラウザでは書いておいた方が表示が速くなりました。
Chromium版「Edge」の自動配信を拡大–教育&ビジネス分野のユーザーも対象に – ZDNet Japan
日本では遅れていたChromium版「Edge」の配信が進んでいます。
Chromium版「Edge」は、Google Chromeと同じ表示結果になるため、Web制作はしやすくなると思われます。
デジタル政府、「IE縛り」急所 情報漏洩の守りに不安 :日本経済新聞
「今時IE専用はおかしい」ということはWeb制作者や一部のネットユーザーは以前から発言していましたが、とうとう日経新聞もこのような記事を書く時代になったのですね。
情報リテラシーの高くない経営者などを説得するときにも使えそうな記事です。
ネイティブLazy-loadのしきい値をChromeが改良。ビューポートからの距離を短くし、遅延読み込みが適用されやすく | 海外SEO情報ブログ
Chromeの画像の遅延読み込み機能が改良されました。
初めからビューポートに表示される画像と iframe にはネイティブ Lazy-load を使わないのが理想
とのこと。
HTMLの最新仕様ってどこで確認すればいいんだっけ? | Rriver
これは何度も書いていますが、最新のHTMLの仕様はWHATWGのHTML Standardです。
W3CのHTML5などは既に廃止された仕様です。
プログラミング・Web開発
MicrosoftとGoogleがWebアプリで協力。Playストアで公開可能に – Engadget 日本版
開発者がPWAを簡単にAndroidに対応させ、Google Play ストアで公開可能となった
Web制作者もGoogle Playストアで公開可能なアプリをWeb制作者が作りやすくなりそうですね。
FacebookSDKによるiOSアプリの起動時クラッシュ騒動 | わふうの人が書いてます。
今年5月に続き、7月にもFacebook SDKを使用したiOSアプリがクラッシュするというトラブルが発生しました。
サーバ側の変更でデータ構造が変化すると、例外を発生してしまう
事が原因のようです。
投げ銭をもっと簡単に送るためのブラウザAPI「Web Monetization」 – GIGAZINE
ブラウザで投げ銭しやすくなるとさまざまなことができるようになりそうで楽しみではありますが、詐欺サイトなどで使用されないか心配でもあります。
Pythonプログラミング入門 documentation
Pythonをはじめたい方向けのサイトです。
namae
思いついた名前が他と被っていないか調べるためのサービスです。
githubなどもまとめて検索してくれます。
SNS・著作権
「RTによる画像トリミングで著作人格権侵害」 知財高裁判決の意味と影響 弁護士が解説 – ITmedia NEWS
ツイートをRTしたときに写真の下部に含まれていた著作権表記が隠れていたため著作人格権侵害との判断。いろいろな分野に影響がありそうで心配です。
米ツイッター最終赤字 4~6月期、売上高前年比19%減 新型コロナで広告減 – 毎日新聞
米ツイッター、サブスク型サービス開発へ人材募集 (写真=AP) :日本経済新聞
Twitterは日本のユーザーなどが「有料プランを作って欲しい」と提案していたのを頑なに拒否して広告収入に依存していましたが、広告収入減にともないサブスクリプションをけんとうしているようです。
WordPress
ブロックエディター私的マニュアル – ブロックエディター私的マニュアル(α)
WordPressのブロックエディターの情報まとめサイトです。
[WordPress]管理者権限なのに『もっと高いレベルの権限が必要です』と言われてカテゴリorタグが編集できない件|ウェビメモ
インポートしたブログでこのような問題が発生することがあるようです。
ほんとはたぶん『同じslugがタグにもあるから編集できないよ!』って事を言いたいんだと思います
とのこと。
その他
「H.265/HEVC」と同じ画質でファイルサイズを50%削減できる次世代動画圧縮規格「H.266/VVC」が登場 – GIGAZINE
優秀なのにあまり普及しなかったH.265の二の舞にならないと良いのですが…