「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。
これはAI生成画像です。この記事からメルマガ登録 すると、このような画像素材をプレゼントします。
デザイン・UI・Figma
Adobeによるデザインツール「Figma」買収についてEUが独占禁止法違反の調査実施へ
最終的には買収の合意が頓挫する可能性もある
とこの記事を引用してツイートしたところかなり反響がありました。
私は、おそらくFigmaは買収されるとは思っています。ただ、Adobeの想定より時間がかかったり面倒なことになる可能性はあるかもしれません。
- Figmaのチームとプロジェクトの違いって? 料金体系を含めわかりやすく解説 – ICS MEDIA
- UIは閲覧画面からつくろう。|Shino | Software Designer
- Figma の Dev Mode で UI の確認を楽にする|ふじけん / kenshir0f
- 次世代の画像ファイル形式「JPEG XL」はAVIF形式よりもファイルサイズが11%小さく画質は13%高いことが報告される
- イラストレーション・アイコン素材|デジタル庁
- 外国人から見た名前入力に関するBADなUIデザイン|CULUMU / インクルーシブデザインスタジオ
コーディング
- HTMLコーディングの今。アンケート結果から分析する2023年のウェブ制作 – ICS MEDIA
- これはすごい! HTMLの新機能、popover属性でポップオーバーがJavaScript無しで簡単に実装できるようになります
- margin-inline:autoを使おう。margin-left:autoとmargin-right:autoを書くのが面倒なあなたへ
- CSSの「display: block;」が「display: block flow;」になる、displayプロパティで2値構文がサポートされます
- 1次元の場合でも flex-shrink, flex-grow が必要なら CSS Grid でもいいんじゃない? – Qiita
- HTML 全体の CSS を取得して Shadow DOM に適用する
- 【CSS】Grid・Flexの子要素にContainer Queriesを使ったら、子要素の幅がなくなる!? – Qiita
アクセシビリティ
「Google Domains」提供終了へ Squarespace社に事業売却
Google Domainsで独自ドメイン取得していた方を中心に大きな話題になっていました。
完全にサービス終了するのではなく、Squarespace社に事業売却し、その後1年間はサービス料金は改定しないとのことです。
ChatGPT
【速報 : OpenAI APIがアップデートされました!!】GPT-4, GPT-3.5の0613版がリリース / GPT-3.5のコンテキスト長が4倍に / 新機能Function callingも追加 | DevelopersIO
Function callingは面白いことができそうですね。
- 「ChatGPT」に使われる言語モデル「GPT」からうまく答えを引き出すためのOpenAI公式ガイド
- 【完全保存版】OpenAIが教えるChatGPTからより良い結果を得るためのプロンプトのコツ – Qiita
画像生成AI
画像生成AI「Stable Diffusion」で美麗イラストとQRコードを融合させる試み
最近話題になっていますが、雰囲気が重要なパンフレットなどにQRコードを入れるときに使えそうです。
ただ、スマートフォンの機種によってはそのままだと読み取れなくなる場合があるかもしれませんので、QRコードの周囲を白くすることと、さまざまな機種で読み取り確認はされた方が良いかと思います。
アドビ、「Adobe Firefly エンタープライズ版」を発表
関連記事として、Adobeが画像生成AI「Firefly エンタープライズ版」で作った画像で訴訟された場合は全額補償すると発表、自社AIは権利侵害していないという自信の表れ という記事もありました。
生成AIに関わっている方や動向を見ている方などは「無茶しやがって…」という反応が多かったです。
- 「顔を右に」「口を開く」など画像の動かしたい部分をAIがいい感じに修正してくれるツール「DragGAN」のソースコード&デモが公開される
- 令和5年度著作権セミナー「AIと著作権」の講演映像及び講演資料を公開しました。 | 文化庁
その他の生成AI
- Metaが音楽生成AIモデルをオープンソースで公開、テキスト&音声入力で誰でも高品質な音楽を作成できるように
- テキスト・画像から3Dモデルを作成するAI「Shap-E」をGoogle Colaboratoryで使ってみた
プライバシー
- 6月施行・改正電気通信事業法による新たなクッキー等規制について
- 改正電気通信事業法が施行だけど、またしても何も知らなかったWebサイトやアプリ運用者のために書いておくぜ – フジイユウジ::ドットネット
- IIJ、6月16日施行の「Cookie規制」 を解説〜多くのサイトやアプリが対象になり、情報の公表などが義務に
- Windows標準ブラウザのEdge上で表示した画像がMicrosoftに送信されている、無効化方法はコレ
セキュリティ
パフォーマンス
最適化はCDNがやればいい
パフォーマンス、minify 関連の話です。
Linux
Red HatがRHELソースコードの一般公開をやめて顧客限定に、自由ソフトウェアの原則を軸にしてきたLinux関係者たちから猛批判を受ける
Red HatクローンのLinuxはこれまで日本のレンタルサーバーなどでも利用されていましたが、今後は利用が難しくなるかもしれません。
Red HatがクローンOSベンダを非難、「付加価値もなくコードをリビルドするだけなら、それはオープンソースに対する脅威だ」と
それはOSSへの脅威ではなくRed Hatへの脅威では?とかGPL違反では?とかいろいろ気になります…