「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。
リモートワーク
Zoom管理者が行うべき全設定一覧 | ロードバランスすだちくん
Zoom Meetingsを対象に、どのような設定を行うべきか解説されています。
ZoomやMicrosoft Teamsなどビデオ会議ツールの安全性をまとめたレポートをNSAが発表 – GIGAZINE
ビデオ会議ツールごとの安全性をまとめ、対応している・いないをYとNで表記しています。
デザイン・写真編集
伝わる提案書の書き方(スライド付)~ストーリー・コピー・デザインの法則 | knowledge / baigie
ものすごいボリュームの記事です。情報量が非常に多いため、ブックマークしていただいた上、実際に提案書や企画書を作る時に必要な箇所のみを見返すようにしてお使いください。
とのこと。
Illustrator で「ロゴデータ」を作るときのチェックリスト|宮澤聖二 | onthehead|note
ロゴ制作の時に再確認したい記事です。
新人デザイナーを成長に導く23のヒント|ハラ ヒロシ|note
Webサイトの模写を薦める方は多いですが、模写したら、そこで得たものでオリジナルを作ってみるのがいいと思います。
といったことも書かれています。
ミニレポート:無料公開中の写真編集ソフト「Luminar 3」の実力を検証 自然な効きのAI画像解析 最新版”4″との違いは? – デジカメ Watch
早速使ってみました。「AIスカイ・リプレースメント」という、空を全く別のものに置き換える機能が使いたかったのですがこれはLuminar 4からの新機能で、無料公開版の3では使用できないのですね。
1枚目: FUJIFILM X-E3撮って出し
2枚目: All Luminar 3 Landscape Enhancer 100%
3枚目: Capture One 12 HDR ハイライト+100 pic.twitter.com/vL3qmUIQ9k— なつき@Webスクール動画開催 (@Stocker_jp) May 30, 2020
この写真はFUJIFILMの広角ズームレンズで撮影したものですが、レンズ補正がされていないように見えます。
Affinity Photo – 本格的な画像編集ソフトウェアが50%オフ
Affinity Designer – プロフェッショナル向けのグラフィックデザインソフトウェアが50%オフ
本格的な写真補正アプリのAffinity PhotoやベクターグラフィックツールのAffinity Designerなどが半額で、Windows・Mac版は3060円になっています。iPad版もセール中です。
コーディング
Sassを@importから@useに置き換えるための手引き | Web Design KOJIKA17
Sassのモジュールシステムを@importから@useに移行する方法を考えてみた | Rriver
importは2022年に廃止予定ですが、importをuseに置き換えるのは思っていたより大変そうですね…
Flexbox Cheat Site
日本語の分かりやすいチートシートで、HTMLやCSSをコピーできます。
画像による Layout Shift が無くなる Web がやって来る – mizdra’s blog
いろいろな手法が紹介されていますが、結局 新規の img タグは width/height 属性を付けて書く
のが良さそうです。
Google Developers Japan: Chrome でリソースを大量に消費する広告への対策
Chromeブラウザ、“リソース食い”な重い広告のブロックを8月末から開始 – ITmedia NEWS
しきい値は、4MBのネットワークデータ消費、あるいは任意の30秒間でのCPUの15秒間使用、あるいはCPUの使用時間がトータルで60秒
とのことで、動画広告かな?と思っていたのですが、Googleの記事には 暗号通貨をマイニングするもの、プログラムの書き方が悪いもの、ネットワークの利用が最適化されていないものなど
とあります。
オーストラリア政府「グーグルとフェイスブックはコンテンツ使用料を支払うべき」 | ハフポスト
スペインでは「リンク税を導入する。Googleはニュース記事へのリンク料金を支払え」→Google「Google Newsでは利益が出ていないため、スペインから撤退し、スペインの記事を削除します」→PV激減で大慌て ということがありました。
オーストラリアはうまくいくのか、注目しています。
セキュリティ
不正疑惑の出ていたトレンドマイクロのドライバ、Windows 10 May 2020 Updateでブロック対象に指定される | スラド セキュリティ
ウイルスバスターは日本の企業ではまだ使用されていますが、不正行為によりAppleのMac App StoreでBANされ、ついにMicrosoftからもBANされたのか?と話題になっています。
トレンドマイクロは以下のように釈明していますが、「指摘された脆弱性が原因ではなく別の脆弱性が原因」というのはあまり釈明になっていない気がします。
関連: トレンドマイクロの製品に脆弱性? “マイクロソフトからBAN”の疑惑 公式は「事実と異なる」 – ITmedia NEWS
SEO
SEOの大原則「見出しはh1タグ、ページに1回だけ」は今でも有効か。SEO向けA/Bテストで検証した | Moz – SEOとインバウンドマーケティングの実践情報 | Web担当者Forum
ブログやニュースの記事ページの記事タイトル部分をh1にすべきか?という話です。
h2 から h1 に変更しても、統計的に有意な差はなかった
それでも h1 を使うべき
なぜh1を使うべきかというと、Google検索結果では title 要素の代わりに h1 要素を利用することがあるため。