「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。
コーディング
表示速度を飛躍的に向上させるHTML/CSS最新仕様「content-visibility」「Lazy loading」「contain」をコード付き簡単解説 – Yahoo! JAPAN Tech Blog
画像の読み込みや表示を制御して高速化する「content-visibility」「Lazy loading」「contain」について解説されています。
IE・Flashサポート終了
Microsoft、IE見限る 利用企業はどうする :日本経済新聞
マイクロソフト自身も自社製品であるMicrosoft 365のIE対応をやめると決めたことは、現状を変えようとする強いメッセージだと捉えるべきだ
MicrosoftのサービスがIE11の対応を止めた件についてはこのブログでもお伝えしていましたが、
関連: 「MicrosoftがIE11のサポートを終了」って本当ですか? | Stocker.jp / diary
「Flash終了」までおよそ100日、米Microsoftでもサポートを終了 – INTERNET Watch
Microsoft、公式WebブラウザでのFlash終了について説明 – ITmedia NEWS
今年12月にいよいよFlash Playerのサポートが終了し、今後WebブラウザーではFlashコンテンツを再生することができなくなります。
さすがにFlashコンテンツを使用しているWebサイトはもうないと思いますが、念のため細かい部分も含めて再確認しておいた方が良いかもしれません。
Apple
Apple課金「対応必要」 公取委委員長、米裁判を注視 :日本経済新聞
Apple対Epic Gamesの裁判について、日本の独禁法にある「優越的地位の乱用」に基づく対応が有効との考え
とのことで、アメリカの裁判を日本も注視しているようです。
「フォートナイト」開発会社などが “反アップル”で団体設立 | IT・ネット | NHKニュース
「スポティファイ」など、合わせて13の企業や団体
がAppleのApp Storeの独占に対して抗議する団体を設立したようです。
具体的に何をするつもりなのか気になります。
アップル、ターゲティング広告を制限する「iOS」の変更を2021年に延期 – CNET Japan
アプリごとにトラッキングを許可して良いか尋ねるダイアログを表示させる予定でしたが、2021年に延期となったそうです。
FacebookザッカーバーグCEO、アップルが「革新や競争を阻害」と批判 – Engadget 日本版
上記トラッキングを許可の延期が決定する前の話ですが、FacebookはAppleを批判していました。
セキュリティ
「OpenSSL」に暗号通信を解読可能な脆弱性“Raccoon Attack” ~パッチ提供のない旧版は注意 – 窓の杜
サーバ管理者の方は、既にアップデートされているとは思いますがご注意ください。
35万以上のWordPressサイトに影響を与える重大な脆弱性が発見される、数日で45万回以上の攻撃が行われたという報告も – GIGAZINE
レンタルサーバー会社から「今すぐアップデートしてください!」と緊急のメールが送られてきました。
最近のWordPressは自動アップデートされているとは思いますが、念のためご確認ください。
著作権
海賊版誘導規制、10月1日施行 SNSやブログ、掲示板も対象 | 共同通信
SNSで繰り返し投稿したり、ブログでまとめたりした場合も規制対象
とのこと。
なお、この件と関連あるかは明らかにされていませんが、NAVERまとめが9月30日にサービス終了しました。
SEO
企業ブログのSEO サブディレクトリで公開する利点とは – 株式会社JADE
最近は企業ブログをnoteなどで公開する企業も多いですが、やはりサブディレクトリが良さそうですね。
その他
Webフルスタックエンジニアになるためのチェックリスト | Zenn
何を持ってWebフルスタックエンジニアとするかは人によって考えが違いそうですが、スキルをチェックするためのリストとして使えそうです。
TikTok配信継続へ | 共同通信
ワシントンの連邦地裁はTikTokの配信を米国で禁じる措置を差し止める判断を下した
とのことです。
ヤフー、“ヤフコメ”の表示順位付け技術を無償公開 ネット上のコメント健全化目指す – ITmedia NEWS
Yahoo!ニュースのコメント欄で使用されているコメントの表示順位技術のAPIを公開するようです。
Yahoo!ニュースのコメント欄は質が悪いと思っている方もいると思いますが、「おすすめ順」にして後ろから見ると地獄が広がっているので、不適切なコメントをある程度分類できることは確かなようです。