「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。
コーディング関係
マイクロソフト、開発者向けにAndroid/iOS/OS XでIEを実行可能に – TechCrunch
最新の IE の動作確認を、Android/iOS/OS X で行うための RemoteIE のベータ版を Microsoft が提供開始しました。
以前紹介した Modern.IE と何が違うかというと、Modern.IE は Mac や PC にインストールするのに対して、これは Microsoft のサーバー上にインストールされている Windows + IE を実行し、スクリーンショットを手元の Mac や PC で見ることができます。
そのため、ストレージ(HDD や SSD)がほとんど必要ありませんし、性能が高くないタブレットなどでも実行できます。
(Mac の場合、Mac App Store の Microsoft Remote Desktop をインストールする必要があります。)
Mac で実行すると、このように IE のウインドウだけが表示されます。
ただ、現在のベータ版では IE 最新版のみで、それ以外のアプリケーションや古い IE の確認には使えません。
Firefox Developer Edition — Mozilla
「Web を開発する人のために 開発者目線で作られた唯一のブラウザ」とのことで、Web開発者向けに最初から開発者向けプラグインがセットになった Firefox Aurora(開発版)です。
HTML の q タグが日本語のサイトではカギ括弧を出すようになってた – 頭ん中
q タグで、<html lang=”ja”> の場合は、”引用符” ではなく 「カギ括弧」で囲まれるようになったそうです。いつの間に…
スマートフォン
Android 5.0が配信開始 ~Googleカレンダーも大幅刷新 – PC Watch
マテリアルデザインな Android 5.0 が Nexus に向けて配信開始されました。
10月のまとめに書きましたが、AndroidのWebViewコンポーネントは Android 5.0(Lollipop)でOSから切り離され、Google Playストア経由でアップデートが提供される ため、Android 5.0 が普及すれば、今後は Android 対応が楽になるかもしれません。
セキュリティ
やっと、ついに、誰もが無料でHTTPSを使えるようになる!…MozillaやEFFが共同プロジェクトを立ち上げ – TechCrunch
サイトに無償で HTTPS かけられるようになったとして、どれくらいのサイトが HTTPS に対応するのでしょうね。
プログラミング
Microsoft、.NETをMac、Linuxに移植、サーバ・サイドをオープンソース化すると発表 – TechCrunch
Microsoftの.NETフレームワークを使った開発が、Mac や Linux でもできるようになりました。
昔は開発といえば Windows でしたが、最近は Mac や Linux で開発を行っている方が多いからでしょうか。
WebGL 入門 その1
WebGL とは、Webブラウザーで 3D 表現を行うための技術です。
11月から Stocker.jp / Space で 基礎から始める本格 WebGL スクール が開講されているのですが、その内容のまとめです。
このブログには毎回内容がまとめられており、ほかに konweb – Qiita にもまとめられています。