Web制作で以前から気になっていたことについて、Twitter の投票機能でアンケートを取ってみました。
アンケートの実施期間は2017年1月〜8月です。
回答者の属性について
Twitter のアンケート機能では「誰が回答したか」は質問者でも見ることかできません。
それぞれの質問の回答件数は100〜300件前後で、私のフォロワーの方が多いと思われます。
(ご回答いただき、ありがとうございます。)
私のフォロワーの方は東京の方が多いですが、Twitter アナリティクス によると、近畿、大阪、中部、福岡、東北など日本全国様々な地域の方がいます。
98% が日本在住の方です。
フォロワーの方の興味関心としては、モバイル、テクノロジー、Webデザイン、コンピュータープログラミングなどとなっています。
性別(推定)は 73% が男性、27% が女性となっています。
IE対応について
Web制作者アンケート: 「仕事で」コーディングする場合、IE はどこまでサポートしていますか?
— なつき@コーディングスクール開催 (@Stocker_jp) 2017年7月10日
“「仕事で」コーディングする場合、IE はどこまでサポートしていますか?” というアンケートですが、約半数の方がIE11のみ、なんと27%の方がIE完全無視という結果でした。
実は2016年にもアンケートを採っていたのですが、その際IE完全無視の方が多くて「ひょっとして、仕事ではなくプライベートなWeb制作として回答している方が多いのでは?」と思い、アンケートの最初に「仕事で」と入れたのですがそれでもIE完全無視の方が多かったです。
なお、2016年のアンケートは “コーディングの際、IE はどこまでサポートしていますか?” という質問で、質問内容に「仕事で」が入っていないため単純比較はしづらいですが、比較するとこのようになります。
IE9〜IE11 をサポート: 35% → 23%(-12)
IE8〜IE11 をサポート: 12% → 3%(-9)
IE は完全無視: 26% → 27%(+1)
IE9対応する方はかなり減少、2016年1月でサポートが切れているIE8に対応する方はほぼいなくなったと言えます。
Sassなどを使用していますか?
Web制作者アンケート: 仕事で、Sass などのCSS拡張メタ言語(CSSプリプロセッサ)を使用していますか?
Twitter Web の投票機能でご回答ください。— なつき@コーディングスクール開催 (@Stocker_jp) 2017年7月3日
“仕事で、Sass などのCSS拡張メタ言語(CSSプリプロセッサ)を使用していますか?” というアンケートではSassを使用している方が60%となり、昨年のアンケートよりも8ポイント増加しました。
なお、2016年と比較すると以下のようになります。
Lessを使用している: 5% → 2%(-3)
その他のCSS拡張メタ言語を使用している: 6% → 6%(変化なし)
使用していない、分からない: 37% → 32%(-5)
ちなみに、ICSの池田さんが「Sassのコンパイルに何を使っていますか?」というアンケートを採っていました。
gulp、Gruntが60%と多いですね。CodeKitのようなGUIアプリは少数派のようです。
HTMLコーダー/マークアップエンジニアに質問。
Sassのコンパイルに何を使っていますか?※Twitterの公式アンケート機能で回答ください
※その他の回答は個別にツイートください— 池田 泰延 (@clockmaker) 2017年8月22日
HTMLのインデントについて
Web制作者アンケート: 普段HTMLのインデントはどうしていますか?Twitter Webのアンケート機能でご回答ください。
「その他」の場合はリプで教えて頂けると幸いです。— なつき@コーディングスクール開催 (@Stocker_jp) 2017年4月4日
“普段HTMLのインデントはどうしていますか?” というアンケートの結果、約半数の方が「タブ」でした。
プログラマーの方を中心に「タブはありえない」という反応もありましたが、おそらく昔のDreamweaverのHTMLのインデントの初期設定がタブだったからではないかと思っています。
Dw以外で使用しているエディターは?
普段Dreamweaverを使用している方へのアンケート: Dw以外で使用しているエディターはありますか?
普段Dreamweaverを使用している方のみ、Twitter Webの投票機能でご回答ください。その他の場合はリプをください。— なつき@コーディングスクール開催 (@Stocker_jp) 2017年3月28日
このアンケートは 普段Dreamweaverを使用している方へのアンケート です。
なぜこれを質問したかというと、とあるテキストエディターの本を執筆されている方と話していた時に「普段普段Dreamweaverを使用している方は、それ以外のテキストエディターやIDEを使用しているのか?」という話になり、気になったためです。
結果は、それぞれ約3分の1の方が「Dreamweaver以外ほとんど使用しない」と「BracketsまたはAtom」でした。
数年前に比べて、Coda 2やSublime Textは減ったのかな?という気がしています。
CSSのフォントサイズの単位は?
Web制作者アンケート: CSSのフォントサイズ指定によく使用する単位はどれですか?
Twitter Webのアンケート機能でご回答ください。— なつき@コーディングスクール開催 (@Stocker_jp) 2017年7月25日
“CSSのフォントサイズ指定によく使用する単位はどれですか?” というアンケート結果、やはりpxが過半数でした。
今でも書籍によっては「相対指定でないと文字サイズを拡大できない」ということが書かれているようですが、現代のWebブラウザーはデフォルトの拡大方法が文字ではなくページ全体の拡大なので、pxを指定しても問題になることは特にないと思われます。
バナーをRetina HD(2x)で制作する?
アンケート: 広告バナー作成する際、Retina HD(2x)版を作りますか?
Google AdWords Display NetworkはRetina HDバナーに対応しています。例えば、300*250のレクタングルバナーはRetina HDでは600*500となります。— なつき@コーディングスクール開催 (@Stocker_jp) 2017年1月20日
“広告バナー作成する際、Retina HD(2x)版を作りますか?” というアンケートの結果、およそ半々で、「制作しない」と回答した方が少し多いという結果になりました。
スマートフォンやタブレットは2x以上のディスプレイが主流ですし、Macもそうなっているため、制作しない理由はあまりないような気がしますが、手間がかかる、自分の環境が低密度ディスプレイであるなどでしょうか。
RetinaディスプレイでRetina対応していない画像を見ると、特に文字の部分が見づらく感じます。
WordPressテーマはどうやって作ることが多いですか?
Web制作者アンケート: WordPressテーマはどうやって作ることが多いですか?
Twitter Webの投票機能でご回答ください。— なつき@コーディングスクール開催 (@Stocker_jp) 2017年7月27日
“WordPressテーマはどうやって作ることが多いですか?” というアンケートの結果、やはり「HTML・CSSを書いてPHPに置き換えていく」方が64%と多数でした。
子テーマやスターターテーマは用途によっては便利なのですが、あまり知られていないのかもしれませんね。
たとえば「_s」というスターターテーマは、以下のサイトで[Theme Name]に作りたいテーマ名を半角英数字で入力し、[GENERATE]ボタンをクリックすることでテーマのもとになるファイルを生成できます。
Underscores | A Starter Theme for WordPress
たくさんの方にご回答頂き、ありがとうございました。
来年も比較のためにアンケートを採りたいと思っておりますので、よろしくお願いします。