2019年8月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。

デザイン・UI

Design Systemへの取り組み 〜Frontend編〜 – Mercari Engineering Blog

メルカリのUIのコンポーネント化などの話がまとまっています。

デザイナーがwebサイトを模写する際に見るべき8つの学習ポイント|Tomoyuki Arasuna|note

私は「スマートフォン時代のWebデザインスクール」でWebサイトを模写する事を薦めています。
模写する際に観るべきポイントについて、よくまとめられた記事だと思います。

Adobe、2019年末のアップデートでLightroomとCamera Raw&Classicのシステム要件を変更し、OpenGLのサポートを終了。 | AAPL Ch.

「AdobeがOpenGLのサポート終了」と話題になっていました。
macOSでは今後OpenGLは廃止され、Metalに一本化するからと思われます。

コーディング

CSSとSVGでチェックボックスを装飾しよう! | Webクリエイターボックス

独自のチェックボックスを実装したいときに役立ちそうですね。

iOS 13における必須対応について

iPadOSではmacOS Safariと同一のユーザエージェントを返してしまう というのは困るケースがありそうな気がします。
iPadOSのSafariとmacOSのSafariで処理を分岐したい場合は、端末の解像度を観てiPadかどうか判定するのが良いでしょうか。

Webにおいて明朝体はNoto Serif CJKを使うべし -IE11対応版

游明朝体には以下2点の問題がありました。Android非搭載、IEでテキストの下に余白ができる なるほど、確かにNoto Serif CJKのほうが無難かもしれません。

Webコーディングスクール 体験レッスン受付中

プライバシー

リクナビに組織見直し勧告 政府の情報保護委が初 内定辞退率提供 – 産経ニュース

リクナビが学生の内定辞退率予測を販売していた件で勧告されたようです。

公取委、IT巨人の個人データ利用を規制 指針案  :日本経済新聞

日本版GDPRということなのか気になりました。
図を見ると、プラットフォーマーの例としてリクナビが書かれていますね。

サーバ・セキュリティ・AWS

サーバー管理ツール「Webmin」でバックドア混入が発覚 – GIGAZINE

ご利用の方はアップデートされることをおすすめします。

AWS、東京リージョン23日午後の大規模障害について詳細を報告。冷却システムにバグ、フェイルセーフに失敗、手動操作に切り替えるも反応せず - Publickey

2019/8/23のAWS東京リージョン大規模障害の経過と原因まとめ – Qiita

AWSのAZ(アベイラビリティーゾーン)とは?AZ障害が起きたときどうすればよいのか

8月23日にAWSの障害で多くのWebサイトやソーシャルゲーム、スマートフォンアプリの通信機能に障害が起きていました。

GoogleとMozillaが独裁国家の認証するルート証明書をブロックすると発表 – GIGAZINE

中間者攻撃によって通信が第三者に傍受される可能性 があるとのこと。

iPhone・Android

総務省の新政策にAppleが猛反発 「競争の抑制につながる」「差別的な対応」 – ITmedia Mobile

著者によると メーカーによる割引については、制限を設けていない」とも続け、「Apple自身が端末を値引きすればいいのでないか」と述べているようにも受け取れた。 とのことで、これから日本でも高価格のiPhoneが売れづらくなるかもしれません。

「Android Q」の正式名はお菓子ネームなしの「Android 10」に ブランドロゴも変更 – ITmedia NEWS

お菓子の名前を止めてしまうのですね。
ブランドロゴ・ドロイド君もちょっと変わりました。

Docker for Macでは定期的にdisk imageをお掃除する必要がある – モヒカンは正義

放置すると余計なストレージ容量を食われてしまうようです。

その他

Google Photosによる画像内テキストの検索機能が実装 文字列コピーも可能 – Engadget 日本版

コピーできるという事はOCR機能としても使えるのか気になりました。

これだけ知っておけばとりあえずconcrete5でサイトを作れるまとめ – Qiita

concrete5は企業サイト制作に向いていると個人的に感じています。

最近の記事

Web制作関連動画

メルマガ会員向けの「コーダーにも役立つ補完AI『Codeium』の使い方」の動画を期間限定で公開しています。
CodeiumはGitHub Copilotと似ていますが、CSSなども補完できて、今登録すれば無料で使えます。

メルマガでは、Web制作者のためのAI活用やWordPress関連の動画など、さまざまな特典があります。ご興味ある方は、ぜひメルマガにご登録ください。
Index