2019年5月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。

デザイン、UI

素材サイト「写真AC」、AIが生成した架空の人物の顔写真を無料素材として提供開始 – デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-

許可を得て集めた顔写真を元に、架空の人物の顔写真を生成し、ダウンロードして使うことができる。 とのことで、ところどころ不自然なものもありますが面白い試みですね。

意匠法改正が変えるWebサイトリリース・リニューアルのプロセス | Web担当者Forum

出願の前に公開されているものには意匠登録が認められません。 意匠権の審査は、現状、順調に進んでも半年から1年ほど掛かります とのことで、多くのWebサイトは制作してすぐに公開されるので事実上無理では…?と思ってしまいます。

複雑な乗換体験を直感的に! 乗換案内アプリのデザイン – Yahoo! JAPAN Tech Blog

Yahoo!乗り換え案内は私も使っていますが分かりやすいですね。

Yahoo! JAPANトップで見るウェブデザインの歴史 – Yahoo! JAPAN Tech Blog

2013年のリニューアルってフラットデザインだったのですね。

Adobe CC、Adobe AIR

デザイン制作の効率化に役立つ! AdobeXDのコンポーネント入門 – ICS MEDIA

Adobe XDのシンボル機能が「コンポーネント」に変わりました。
コンポーネントの登場によりシンボルの課題が解決され、パーツの作成や管理がより高度に行えるようになりました。 とのこと。

Adobe、突然の旧バージョン廃止の問題点とその余波 | ハーバービジネスオンライン

『Adobe Creative Cloud』が炎上した。切っ掛けは Stocker.jp の『「CS6以降のアプリがいつでもすべて使える」という売り文句のAdobe CCが、事後報告すらなく過去のアプリが使えなくなった件』という投稿だ。

とのことで、このブログが初めてTwitterトレンドや Yahoo!ニュースに掲載 されました。
できればもっとポジティブな記事で載りたかったですが…
なお、「CS6以降のアプリがいつでもすべて使える」という売り文句のAdobe CCが、事後報告すらなく過去のアプリが使えなくなった件 という記事には以下の項目を最後に追記しています。

  • 追記: アドビ一般利用条件について
  • 追記2: 原因はドルビー社にライセンス料を支払っていなかったため?
  • 追記3: 違約金なしでCCを解約する方法3種
  • 追記4: 日本イラストレーター協会に加盟している方へ

なお、SNSでの反応を見ていると「米国法人が突然決めたことで、日本法人は何も知らなかった」という反応が多いようなのですが、Adobeの日本法人が少なくとも4月上旬から今後CS6がDLできなくなると知りながらそのことをユーザーに隠したまま販売し続けていたという証拠写真があります。

その証拠を提示して弁護士の方に相談したところ「詐欺にあたると考えられる」というコメントも頂いています。
できれば刑事告訴などではなくユーザーに過去バージョンをDLする手段を提供するなどの方法で穏便に解決して欲しいと願っているのですが、それは難しいのですかね…

Adobe、「Adobe AIR」の技術や資産をHARMANに移管 – Impress Watch

Adobe AIRとはFlash技術を使用したさまざまなOS向けのアプリを開発する技術です(と私は認識しています)。
この件、サムスンの子会社のHARMANに売却ということで悲観する方が多いようですが、フォーラムでは開発が活発になると期待する声もあるようです。

Webコーディングスクール 体験レッスン受付中

コーディング

HTML標準めぐりブラウザー業界団体とW3Cが合意–主導権は業界側に – CNET Japan

事実上、業界団体側がサポートしなければ、W3Cがウェブ標準を規定できないことを証明するものだ

HTMLの仕様書がW3CとWHATWGの2団体に分かれていた問題がようやく解決しそうです。

メモ帳の文字コード既定値がUTF-8に、Windows 10「May 2019 Update」 | 日経 xTECH(クロステック)

ようやくメモ帳の規定文字コードがUTF-8になるそうです。
HTMLやCSSのちょっとした修正に使うこともできるようになったと言えますかね…?

プログラミング

Adobe、プログラミング向け無料フォント「Source Han Mono(源ノ等幅)」をリリース – 窓の杜

Source Han Sansをベースにしたプログラミング用フォントです。

Ricty を神フォントだと崇める僕が、ライセンスフリーなプログラミングフォント「白源」を作った話 – Qiita

文字幅 半角1:全角2 の正統派な等幅フォント だそうで、用途によっては使いやすそうですね。

ChromeのデベロッパーツールでJSをデバッグする方法(2019年版) – ICS MEDIA

常に変数の値を監視したい場合にライブ・エクスプレッションが役立ちます。

WordPress

JavaScript敗北者のためのPHPブロック製造手法が続々登場 – Capital P

JavaScriptを書かずにGutenbergブロックを登録するプラグインが登場しました。

Google・Android

ASCII.jp:Googleマップの劣化原因「地図」になにが起こったのか? (1/4)

従来の日本向けマップでは、変更を加えるために数ヵ月単位の時間が必要でした。しかし、新しいマップであれば、フィードバックを受けてから数時間、数日単位で変更できます。
SNSでは「自動運転のためでは?」と話題になっていましたが、無関係だそうです。

Googleがファーウェイに対してAndroidのサポートを中止へ | TechCrunch Japan

OSのセキュリティアップデートはどうなるんだろうと心配していましたが、現在発売されている端末のセキュリティアップデートは今後も提供されるそうです。

セキュリティ

グーグル、「G Suite」の一部パスワードを暗号化せず14年間も保存していた – CNET Japan

Instagramインフルエンサーらの個人情報、4900万件が流出か – CNET Japan

電話番号や電子メールアドレスなどの非公開データも含まれていた。
GoogleもFacebookもセキュリティ関係の不祥事が続いていますね…

その他

Web標準でつくるガラケーサイト – Speaker Deck

ガラスマ用サイトの作り方。アクセシビリティの参考にもなりそうですね。

アップル、アプリ申請の4割却下 審査の実態を初開示 (写真=AP) :日本経済新聞

主な理由としてはプログラム上のバグ(誤り)やプライバシー上の懸念 とのこと。

「光ファイバー網より速い」スターリンク衛星網の実力を英専門家が分析(秋山文野) – 個人 – Yahoo!ニュース

光ファイバー網よりも低遅延で通信が可能 だそうで、5Gと組み合わせれば低遅延なモバイルネットワークを整備できるのか、格闘ゲーマーにとって「光は遅すぎる」 問題 の解決策になるのかなど気になります。

最近の記事

Web制作関連動画

メルマガ会員向けの「コーダーにも役立つ補完AI『Codeium』の使い方」の動画を期間限定で公開しています。
CodeiumはGitHub Copilotと似ていますが、CSSなども補完できて、今登録すれば無料で使えます。

メルマガでは、Web制作者のためのAI活用やWordPress関連の動画など、さまざまな特典があります。ご興味ある方は、ぜひメルマガにご登録ください。
Index