2016年6月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。

デザイン

フリーランスデザイナーの「つくること、はたらくこと」 // Speaker Deck

Twitter などでかなり話題になっていたスライドです。

企画からフォント、写真などデザインの基礎が一通り解説されています。

7つの実例で学ぶ「ワイヤーフレーム通り」のデザインから脱却する具体的な方法 | TomoyukiArasuna.com

慣れていないと、ついついワイヤーフレーム通りに作ってしまいますよね…

Photoshop CC 2015.5アップデート・派手な新機能は公式に任せて、地味に有益な改善を見てみよう(そして今あるバグも) – やもめも

主に写真関係の新機能について解説されています。

  • 顔立ちを調整
  • 境界線の調整(マスクの作成)
  • 情報パネルの全レイヤーの合計値表示

Web関連だと「フォントリストの表示の改善」くらいですかね。
ウエイト(太さ)の階層表示や、表示の高速化は便利ですね。

Illustrator のアップデート内容については、このブログでも紹介しています。

関連: Adobe Illustrator CC 2015.3の新機能まとめ | Stocker.jp / diary

コーディング

jQuery 3.0正式版がついにリリース。通常版のほかに、Ajax機能を省略したスリムビルド版も提供 - Publickey

「今後jQuery 2.x/1.xへの機能追加やバージョンアップは基本的に行われません」とのことです。

「圧縮後のサイズは通常版が30KBなのに対し、スリム版は23.6KB」と、それほどスリムにはなりませんでしたね。

Dreamweaverで覚える最新Web開発ワークフロー: Sass編 | Adobe Creative Station

先日公開されたDreamweaverベータ版は、エディター部分が Brackets 互換になり、Sass のコンパイラが内蔵されています。

私も試してみましたが、Mac ベータ版は10文字入力しないうちに落ちるほど不安定で、従来からのバグも残っており「これなら Brackets 使ったほうが良いな」というのが正直な感想でした。
正式リリースまでに、もっと安定して動作も軽くなることに期待したいです。

Webコーディングスクール 体験レッスン受付中

Mac・スマートフォン関連

WWDC 2016 基調講演発表内容まとめ

  • Mac の OS の名称が「OS X」から「macOS」に変更
  • クリップボードを Mac と iOS で共有
  • macOS に Siri 搭載(ファイル検索もできる)
  • Siri の API開放

これまでも OS X の名称の間違い(Mac OS X、OSX など)が多かったですが、macOS は半角スペースなしで先頭文字が小文字になているので気をつけないといけないですね。

Siri の API 開放は、IoT っぽいガジェット作っている方には面白そうですね。

Android 4.2のシェアが10%を切った – to-R

記事にある通り、Android 4.4 では標準ブラウザのレンダリングエンジンが Chrome 互換のものに変更されたため、今後は Android に悩まされることは少なそうです。

Flash

ブラウザベンダによる Flash 包囲網の現状メモ ::ハブろぐ

Internet Explorer, Firefox → 影響なし
Edge → 広告 Flash は自動再生しない
Chrome, Safari → メインコンテンツ級の Flash も自動再生しない (オプトイン)

Chrome、Safari は Flash Player が入っていても初期設定では Flash コンテンツを再生しないことが決定し、いよいよ Flash コンテンツの時代は終わりを迎えようとしているようです。

Safari に関しては以下の記事に詳しく書かれています。

関連: macOS SierraもFlashを無効化。Safari 10ブラウザではユーザーが有効にするかを選択する方式へ – Engadget Japanese

Flash Playerの脆弱性修正、攻撃発生で直ちに更新を – ITmedia エンタープライズ

毎月恒例のやつですが、「メモリ破損やバッファオーバーフローなどの深刻な脆弱性が多数」となかなか強烈です。

セキュリティ

「Windows 7なら安心」は危険な考え? FFRIがセキュリティリスク報告書を公開 -INTERNET Watch

「ネットのセキュリティ」を大前提とした場合、古いOSであるWindows 7の利用は、相対的に危険性が高い。
(中略)
例えば、ユーザーアカウント制御(UAC)の回避手法はすでに発見されており、これを利用したマルウェアはすでに生まれている。

このブログをご覧になっている方は「Windows 7はまだサポート期間内だから安全」などと考えてはいないと思いたいですが一応。

Windows 10 の無償アップグレードは7月29日までです。
それ以降は有償(約1万8,000円)となります。

【やじうまWatch】「パスワードの定期変更をユーザーに求めるべきではない」……NISTの文書でついに明示へ – INTERNET Watch

パスワードの定期変更を強制すると、大抵のユーザーは安易なパスワードにしますからね。

あわせて「秘密の質問も使用するべきではない」としているそうです。

最近の記事

Web制作関連動画

メルマガ会員向けの「コーダーにも役立つ補完AI『Codeium』の使い方」の動画を期間限定で公開しています。
CodeiumはGitHub Copilotと似ていますが、CSSなども補完できて、今登録すれば無料で使えます。

メルマガでは、Web制作者のためのAI活用やWordPress関連の動画など、さまざまな特典があります。ご興味ある方は、ぜひメルマガにご登録ください。
Index