「プログラミングにちょっと興味はあるけど、いきなりプログラムを書く自信がない」という方のための、「プログラミングの考え方」を学ぶ超入門講座を開催します。2時間弱で無料です。
お申し込みの方は、動画を2024/03/20(水) から1週間ご覧頂けます。
普段 HTML や CSS を書いている方やWebデザイナーの方がプログラミングを始めようとした時にどこから手を付ければよいか分からなかったり、プログラミングの入門書を読んでもプログラムの書き方ばかり解説されていて考え方がわからず挫折することもあるかと思います。
そこで、プログラムの書き方を学ぶ以前の「プログラミングに必要な考え方」を学べる講座を開催します。
この講座は、動画で受講可能です。生放送ではなく録画された動画です。
教室でのオフライン開催はございませんので、ご注意ください。
動画は開催日当日だけでなく、一定期間視聴できます。開催日当日にご都合が悪い方もぜひお申し込みください。
上記ボタンをクリックしてconnpassのページを表示する際、ごくまれに警告ページが表示されることがあるようです。その場合は[無視する]ボタンをクリックしてください。
対象となる方
この講座は、社会人Web制作者、あるいはこれからWeb制作を学びたい方向けの内容となっております。
プログラミングは完全未経験(全くプログラミングをやったことがない)方向けとなっております。
具体的には、以下に当てはまるような方を対象としております。
- プログラミングに興味がある、あるいは学ばなければいけないと思っているが勉強できていない方
- Photoshop や Sketch 等によるWebデザインはできるが新しいスキルを身につけたい方
- HTML・CSS は書けて、WordPress にも手を出したいがハードルが高く感じる方
※ この講座で使用する「Scratch」は子ども向けのプログラミング教育で使用されることもありますが、この講座は未成年の方はご参加いただけませんのでご了承ください。子ども向けのプログラミング講座をお探しの方は、全国で開催されている CoderDojo などをご検討ください。
※この講座は過去に開催した「ドラッグ&ドロップではじめるプログラミング入門」と本編はほぼ同じ内容です。
※本編の後に、AIを活用したプログラミングについてのお話を少しします。受講いただいた方は、ChatGPTを使用したアプリを無料でご利用頂けます。
必要なもの
- PC(Windows PC または MacBook)
- Webブラウザー(Google Chrome)
主な内容
予定している内容は以下のとおりです。
実習では、Webブラウザーさえあれば始められるプログラミング環境「Scratch」を使用しますが、特定のプログラミング言語を習得することを目的とするのではなく「プログラミング言語に必要な考え方」を習得することを目的としています。
- プログラムとは?
- 実は身の回りにあるプログラム
- まずは日本語で書いてみよう
- 図で描いてみよう
- ドラッグ&ドロップでプログラミングできる「Scratch」とは?
- Scratch の始め方
- Scratch でおみくじプログラムを作ろう
- Scratch で3と3の倍数の時だけアホになるプログラムを作ろう
まずは日本語で書いてみよう
プログラミングを始めようとした時に、どこから書き始めてよいか分からず挫折してしまう方は多いかもしれません。
そこで、この講座ではプログラムでやりたいことをまずは日本語で書くところから始めます。
それを少しずつプログラムっぽい書式に置き換えていくことで、最終的にPCで動作するプログラムを完成させていきます。
Scratch でおみくじプログラムを作ろう
Webブラウザーでドラッグ&ドロップで始められるプログラミング環境「Scratch」を使っておみくじプログラムを作る実習です。
プログラムは実質3行しかありませんが、どうやってこの3行にたどり着くのかということをお話しします。
Scratch で3と3の倍数の時だけアホになるプログラムを作ろう
「1、2、AHO!」のように数字を順にカウントしていき、3と3の倍数の時だけ顔とセリフが切り替わるプログラムです。
シンプルそうに見えますが、ループ(繰り返し)を使用するため、おみくじプログラムより少し複雑です。
受講料金
無料
講師について
講師は、庄崎大祐(Webデザイナー)です。このブログを執筆している人です。
現役Web制作者向けの書籍 「世界一わかりやすいIllustrator & Photoshop & XD Webデザインの教科書」 を執筆したり、CSS Nite、WordCamp などでも公演しています。
お申し込み
以下の赤いボタンからお申し込みください。
上記ボタンをクリックしてconnpassのページを表示する際、ごくまれに警告ページが表示されることがあるようです。その場合は[無視する]ボタンをクリックしてください。