新MacBook AirはWeb制作のメインマシンになり得るのか

この記事は、2011年版の MacBook Air について書いています。2012年版の MacBook Air については以下の記事をご覧ください。 MacBook Air 2012のレビューとWeb制作者のための設定 …

Apple Store渋谷の方に新MacBook Airで疑問に思ってることをぶつけてみた

2011/7/20 に発売された新型 MacBook Air は既に大きな話題になっていますね。 私は、2010年版の MacBook Pro 13″(2.4GHz)からの買い替えを検討しています。 (主に、 …

コーディングを楽にするためのPHP関数と、Macか判別する関数

このブログをリニューアルするにあたって、コーディングを楽にするためにブラウザごとにCSSのclassを分けるPHP関数と、Macか判別する関数が必要になったので書きました。 よろしければご活用ください。 ブラウザごとにc …

HTML/CSS/PHP等のコーディングに、無料のNetBeansが快適過ぎる件

私は結構エディタ難民で、HTML/CSS/PHP等をコーディングする際のエディタをWindows・Mac含め色々試してきましたが、最近は NetBeans IDE に落ち着いています。 NetBeans IDE は厳密に …

[Mac] Chromeのアイコンを元に戻す方法+新機能について

Google Chrome 11がリリースされ、多くの方はGW前に自動アップグレードされたかと思います。 私は昨年からChromeをメインブラウザとして愛用していますが、Chrome 11に関してはどうしても満足できない …

私が月に1度やってるMacのメンテナンス方法

私はメインマシンとして Mac を使用していますが、一時期全くメンテナンスをせずに使っていたら、10ヶ月ほどで買った時より明らかに動作が遅くなってしまいました。
そこで、最近は毎月1回メンテナンス作業を行うことにしています。

Macで、WiMAXを光ファイバー並のレスポンスタイムにするオモテ技

先日、引越しを機に光ファイバーを解約してWiMAXを導入することにしました。 自宅のネット回線と、カフェなどで作業するときの回線と、iPhoneのパケット通信をまとめてWiMAXにすれば通信費が大きく浮くと思ったからです …

MacBook Proが想像以上にWeb制作に使える件

先日、MacBook Pro 13インチを購入しました。 購入目的は、趣味のWeb制作のためです。 今回は、MacBook Proのファーストインプレッションをお送りします。 とにかく、安定感がすごい 正直、お店で見たと …

iPhone 4のカメラは旅行用として使えるのか、徹底検証してみた

9月の3連休に軽井沢に旅行に行ったのですが、この機会にiPhone 4のカメラがどれほど使えるか試してみようと思い、キヤノンのコンパクトデジカメを持って行き、撮り比べてみました。 まず結論から言うと、iPhone 4のカ …

[iPhone] ToDo/カレンダー/メモ管理のベストアプリは?

日曜は散々な日だった。 Skypeの英会話レッスンを夜の10:30 に予約していたつもりが朝10:30に予約していて、しかもiPhoneのカレンダーに登録するのを忘れていたためすっぽかしてしまった。 プライベートレッスン …