ルーム5C
Markup Maniax – マークアップ部が語り合うHTML5仕様のいま・これから
バスタイムフィッシュ 村岡 正和さん
WEBCRE8.jp 酒井 優さん
myakura 矢倉 眞隆さん
セクションと見出しの話。こういう考察の話すごく面白い #html5j_5c
— nao (@naoi109) 2013, 11月 30
「マークアップに正解はありません!」 #html5j_5c
— ゆうなんとか@初段3曲落ち (@yuu_hara) 2013, 11月 30
「デザインに問題があるケースでは知識と根拠を持って文句を言えるようなマークアップエンジニアになりたい。」 #html5j_5c
— 富永冴樹 (@SaekiTominaga) 2013, 11月 30
モバイルフロンティア:フロントエンドエンジニアとデザイナーのためのモバイルユーザーエクスペリエンス
安藤 幸央さん 佐藤 伸哉さん 清水 かほるさん 野澤 紘子さん 羽山 祥樹さん 脇阪 善則さん
資料: SlideShare Amazon.co.jp: モバイルフロンティア よりよいモバイルUXを生み出すためのデザインガイド: 安藤 幸央, 佐藤 伸哉, 青木 博信, 清水 かほる, 野澤 紘子, 羽山 祥樹, 脇阪 善則: 本
#html5j_5c デスクトップからの脱却 → モバイルへの移行が起きてる。デスクトップのメリットはまだモバイルにはない
— ぐらぷす (@grapswiz) 2013, 11月 30
今はGUIとNUIのあいだ(NUI=ナチュラルユーザーインターフェイス)
#html5j #html5j_5c
— Teruichi (@teruichi81) 2013, 11月 30
先の文脈でのalt属性値の紹介は「画像が使えない時」という補助的な意味じゃなく、単一文書がUAを通ることで状況に応じていろんな使い方ができる、それが視覚に「依らない」の実現パターンのひとつで、ひいてはモバイルにハマることもあるのでは?という示唆なのだろうな #html5j_5c
— Rikiya Ihara (@magi1125) 2013, 11月 30
Spec EditorとContributorが語るWeb標準化と開発者への期待
Google 及川 卓也さん
楽天株式会社 石井 宏治さん
Google 安田 絹子さん
NTTコミュニケーションズ株式会社 小松 健作さん
myakura 矢倉 眞隆さん
セッションの目的は参加者がWEB標準化に貢献したくなるようにすること #html5j_5c
— はんぶんはやさしさ (@buffarin) 2013, 11月 30
「新しいAPIが出てきた際に、デモとかサンプルを作る、blog等で紹介する、課題の指摘等をするのもContributeであると思っている」「英語で書いた方がいいと思うんですけどね」 #html5j_5c
— ようてん (@youten_redo) 2013, 11月 30
typo指摘や表現修正提案だけでも世界の名だたるSpecにAcknowledge(謝辞)として名前載ることもあるよ #html5j_5c
— ようてん (@youten_redo) 2013, 11月 30
#html5j #html5j_5c 「仕様の中でもよくわからずに書いてる部分もあるので、まとめ記事とか書いてもらえると嬉しい」
— kyo ago (@kyo_ago) 2013, 11月 30
(白石俊平と) カッコいいやつら 番外編 「スタートアップのススメ」
株式会社オープンウェブ・テクノロジー 白石 俊平さん
株式会社カブク 足立 昌彦さん
Pocket Supernova / Qosmo 徳井 直生さん
株式会社マナボ 山下 大介さん
うぉー simeji の作者さんなのか #html5j #html5j_5c
— kissge (@p_km) 2013, 11月 30
シリコンバレーで言われたのは「とにかくアウトプットを出して、それに対してフィードバックをもらって改修して、をいかにはやくそれを回すか」
#html5j #html5j_5c
— Teruichi (@teruichi81) 2013, 11月 30
会社畳んだ事の有る身としては語りたい話もある #html5j_5c
— 総督 (@souto9) 2013, 11月 30
通信キャリア プロフェッショナルが語る HTML5 への期待
NTTコミュニケーションズ株式会社 小松 健作さん 宮川 晋さん
KDDI株式会社 サービス企画本部 クラウドサービス企画開発部長 藤井 彰人さん
ソフトバンクモバイル株式会社 湧川 隆次さん
資料: PDF形式
これはタメになるわー、NATとかIPv6の話 #html5j #html5j_5c
— 繋がれたひよこ (@tomo_watanabe) 2013, 11月 30
HourGlassモデル http://t.co/b7rCnd01Ri #html5j_5c
上位レイヤはIPアドレスまで、下位レイヤもIPアドレスまでしか認識していない
— 地中海カンナ風さぎにゃん (@arukakan) 2013, 11月 30
WebRTCが流行ったら、上と下の接続よりも、隣との横の接続が重要になるかもしれない #html5j #html5j_5c
— 繋がれたひよこ (@tomo_watanabe) 2013, 11月 30