MacBook Proが想像以上にWeb制作に使える件

先日、MacBook Pro 13インチを購入しました。
購入目的は、趣味のWeb制作のためです。

今回は、MacBook Proのファーストインプレッションをお送りします。

MacBook Pro 13inch

とにかく、安定感がすごい

正直、お店で見たときは「画面の液晶が、見る角度によって色が違わない?」とか「ちょっと重すぎない?」とか色々気になっていたのですが、家に帰ってきて、机の上に置いて最初に気づいたことは、「とにかく安定感がすごい!」という事です。

パームレスト(トラックパッドの左右の手を置く部分)に手を置くと、腕がすごく安定して、タッチタイピング(キーを見ずに文字を打つこと)しやすいです。

例えば、デスクトップPCのキーボードだと腕が浮いていることが多くてタッチタイピングしづらかったり、一般的なWindowsノートだと腕を置く場所がなかったりするのですが、MacBook Proではとても安定して、キーが打ちやすいです。

トラックパッドが使いやすい

MacBook Proを買うとき、「マウスはどうしようか、Magic MouseはiMacで使ってるから混乱するしなぁ」などと考えていたのですが、実際に使ってみたら、トラックパッドが便利すぎてマウスを購入する必要はありませんでした。

右下をタップすると右クリックなども割り当てられますし、BetterTouchToolというアプリを使えば2〜5本指を上下左右に動かしたときにそれぞれどんなアクションをするかをかなり自由に割り当てることができます。
正直、3ボタンマウスより出来る事が多くて便利です。

価格が安い

先日、新MacBook Airが発売されたときに価格が下がり、13インチは¥108,000から購入できるようになりました。

私は、ヤマダ電機で定価-18%ポイント還元で購入したため、実質¥88,500円程度です。
13インチでは画面が狭いという方もいると思いますが、私はWeb制作のメインマシンとして使用していて、これだけ使えるのに9万円以下というのはかなり安いなと感じています。

今回はファーストインプレッションだけですが、近いうちにWeb制作に便利な設定をここで公開しようと思っています。

公開した際は、Twitter @Stocker_jp でもツイートしますので、もし良かったらフォローしていただけると幸いです。