WordCamp Tokyo 2012で「WordPressでWeb アプリケーションを作る方法」についての講演をします

表題の通り、WordCamp Tokyo 2012で「WordPressでWeb アプリケーションを作る方法」についての講演をします。
日時は 2012年9月15日(土)午前11:00〜11:35 で、講演タイトルは「WordPress で Web アプリケーションを作る方法〜Croppy 編〜」です。

WordCamp Tokyo 2012

既にこのブログでは何度か触れていますが、私は Webデザインを支援するソーシャルスクラップブックサービス Croppy を開発し、運営しています。

Croppy には

  • Twitter・Facebook ログイン機能
  • ブックマークレットをクリックすると今見ているページを1枚の画像にし、一部を切り抜いてスクラップする機能
  • 気になるユーザーをフォローする機能
  • フォローしているユーザーの Crop(切り抜き)一覧を見る機能
  • 他のユーザーの Crop をお気に入りに入れる機能
  • お気に入りの Crop 一覧を見る機能

などがあります。

特によく聞かれるのが「どうすれば WordPress にフォロー機能を付けられるか」ということなのですが、そういったことを中心にお話できればと思います。

このブログでも以下の記事などで Croppy の作り方に触れているのですが、今回は時間が35分もあってたっぷりお話できそうなので、具体的な実装方法や、なぜVPSを選んだのかなども含め詳しくお話できればと思います。

Croppyの作り方

WordCamp では、他にも高速化、レスポンシブ、ポートフォリオ制作など楽しそうなセッションがたくさんあります。

タイムテーブル | WordCamp Tokyo 2012

参加を検討されている方は、ぜひ以下のページからお申し込みください。どなたも無料でご参加いただけます。

参加登録 | WordCamp Tokyo 2012