下記日程に、「デザイナー、コーダー、これからWordPressを始めたい方が知っておくべきPHPの基礎を徹底学習」というテーマで「PHP徹底入門講座」を開きます。
場所は、渋谷 Stocker.jp / Space です。
前半: 2018年11月25日(日) 14:00-19:00
後半: 2018年12月2日(日) 14:00-19:00
(合計10時間、途中休憩あり。前半と後半は別の内容です)
※渋谷までお越しいただけない方、日程が合わない方もご自宅にて動画受講が可能です。 動画受講の場合、ご自宅にて動画+テキスト(Webブラウザーで見られる教科書)で学習頂き、分からないところはメールにてご質問可能です。受講料は通常と同一です。
動画受講希望の場合は、お申し込みフォームの「ご質問等」の欄に「動画受講希望」とお書きの上お申し込みください。
※動画受講は生放送ではなく録画した動画となります。通常は授業翌日から、期間制限なしでいつでも視聴頂けます。
講座の内容
この講座は「HTMLは分かるがプログラミングの経験はない」という方向けに、
PHPの基礎的な文法を繰り返し書いて覚えていただいた上で、メールフォームなどのプログラムを自分で書いて覚える講座です。
PHPはWordPressを使用したWebサイト制作の際に必要になりますので、WordPressカスタマイズ講座 の受講をご検討の方は先にこちらを受講されることをおすすめします。
この講座では、以下の内容を予定しております。
- プログラマーの方でなくても知っておくと役立つPHPの基礎についてのやさしい解説
- 簡単なPHPスクリプトをたくさん書いて実行してみよう
- 簡易テンプレートシステムをPHPで作ってみよう
- お問い合せフォーム(メール送信フォーム)をPHPで作ってみよう
となります。
もう少し具体的にいうと、以下の内容になります。
- 条件分岐(if)
- 繰り返し(for, while)
- 外部ファイルの読み込み(include)
- 関数の作成(function)
- データの送受信(GET/POST)
これらはPHPの豊富な機能のほんの一部でしかありませんが、これらを使ったプログラムを自分で書いてみることで制作できるものの幅が広がったり、プログラマーの方とのコミュニケーションが円滑になったり、WordPressテーマを制作したりカスタマイズするときにも役立つはずです。
※PHPを使うとでんなことができるかについては、Webデザイナーやコーダーの方でも知っておきたいPHPの便利な使い方 という記事をご覧ください。
※この講座は、既にHTMLが書けるWeb制作者の方向けの内容です。HTMLやCSSの書き方が分からない場合は、まずは スマートフォン時代のWebデザインスクール や、スマートフォン時代のWebコーディングスクール の受講をおすすめします。
※WordPressカスタマイズ講座 を別途12月9日・16日(日)に開催します。
※WordPressのカスタマイズにはPHPの知識が必要になりますので、PHPを勉強したことがない方、自信がない方はこちらのPHP徹底入門講座を受講してから WordPressカスタマイズ講座 を受講されることをおすすめします。
PHP講座・WordPress講座の両方に申し込まれた方は割引価格で受講できます。
また、あわせてお申し込みになった方に「ドラッグ&ドロップではじめるプログラミング入門」というプログラミングの基礎が学べる動画講座を無料でお送りします。
お申し込みの際は、ぜひあわせての受講をおすすめします。
講師
講師は、このブログの著者です。
庄崎大祐: Webデザイナー
このブログを執筆している人です。
大塚商会、ソフトバンクグループ、DeNA等のサイト制作を経て、現在はフリーランスとして Web Designing 等のWeb専門誌に執筆したり、WordCamp や WordBench という WordPress の大きなイベントで、2011年から2013年まで WordPressによるテーマ制作について などのテーマで講演しています。
受講料
4万円(前半の授業の際に現金をお持ちください)
※12月9日・12月16日開催の WordPressカスタマイズ講座 とセットでPHP徹底入門講座を受講された場合、2万円引きの合計6万円で受講できます。
※受講料は、当日会場受付にてお支払いください。
※後半の授業を受けられなかった際の返金は受け付けておりませんのでご了承ください。
※スマートフォン時代のWebコーディングスクール 卒業生の方は特別割引があります。
必要なもの
ノートPC(WindowsまたはMacBook)
この講座は説明だけでなく、実際にプログラムを書いて、それを実行してみることでより理解を深める講座です。
ノートPCには、以下のアプリケーションをダウンロードし、可能であればインストールしておいてください。
インストール方法がわからない場合は、当日お教えしますのでインストールしなくても大丈夫です。
必要なスキル
以下のすべての作業ができる方、または スマートフォン時代のWebコーディングスクール 卒業生の方のみ受講が可能です。
- HTMLとCSSを使って、Webサイトを制作できること(PHPは主にHTMLに埋め込んで使用するため、HTMLの知識は必須です)
- アプリケーションのインストールができること
- Finderやエクスプローラーでファイル操作(コピー、削除、リネーム、ファイルを別のフォルダーに移動)ができること
※HTMLとCSSを使ってWebサイトを制作したことがない方は、PHP徹底入門講座を受講される前に スマートフォン時代のWebコーディングスクール の受講をおすすめします。
※HTMLとCSSを使ったWebサイト制作に自信がないままでの参加はご遠慮ください。
※プログラミングは未経験の方でも大丈夫です。
場所
渋谷駅より徒歩7分の Stocker.jp / Space にて行います。
住所: 東京都渋谷区桜丘町11-11 ライオンズマンション桜丘 403号室(Google マップ)
50㎡以上あり、スクール形式で約25名まで座ることができます。
奥のスクリーンは、約150インチのワイドスクリーンです。
よくある質問
参加できない日がありますが、どうすれば良いですか?
受講された方には動画を視聴できるようにいたしますのでそちらをご覧頂き、分からないところがあればメールまたは次回早くお越し頂いて質問頂けます。
すべての日程に参加できない、または渋谷まで行くことができませんがどうすれば良いですか?
渋谷までお越しいただけない方、日程が合わない方もご自宅にて動画受講が可能です。 動画受講希望の場合は お問い合わせフォーム より「PHP・WordPress講座の動画受講希望」とお書きの上お申し込みください。
※動画受講は生放送ではなく録画した動画となります。通常は授業翌日から、期間制限なしでいつでも視聴頂けます。
お申込み
2018年11月のPHP徹底入門講座の受付は締め切りました。
次回は2019年6月ごろの土曜または日曜の開催を予定しております。
ご興味ある方は、こちらをクリックしてメール登録 していただければ、次回開講の際お知らせします。
ご質問がある方は、以下のお申込みフォームではなく お問い合わせフォーム よりお願い致します。