モバイル時代のフロントエンド開発レシピ
株式会社サイバーエージェント 斉藤 祐也さん
資料: Speaker Deck HTML5 Conference 2013: モバイル時代のフロントエンド開発レシピ フォローアップ
日本のスマホの普及率は25%。都市部にいるともっと高いと思いがちだけど、それくらいなんだよね。#html5j_5a
— あき (@my_color_is_xxx) 2013, 11月 30
パフォーマンスは機能。この世には2種類の Web サイトしかない。速いか死んでいるか。#html5j_5a
— ひらとり (flatbirdH) (@flatbirdH) 2013, 11月 30
さっきのレイアウトプロセスの動画 http://t.co/kG9pom6nkq #html5j_5a #html5j
— 1000ch (@1000ch) 2013, 11月 30
実践的なモバイルHTML5テクニック
株式会社DeNA 紀平 拓男さん
資料: SlideShare
セッション内容まとめ: HTML5 Conference 2013に行ってきたので全体の感想と面白かったセッションの情報を公開します
※この動画は、指定した位置からうまく再生できないことがあるようです。お手数ですが、1:09:30 に再生ヘッダを移動してください
“今日お話する内容ですが「今できること」と「将来できるようになること」、「モバイルブラウザ」と「PCブラウザ」があるのですが、「モバイルで今できること」についてお話したいと思います” #html5j_5a
— OEC Ryosuke OISHI (@roishi2j2) 2013, 11月 30
昔この動画見て紀平さんのファンになった http://t.co/ELlRDgKzGJ #htmlj #html5j_5a
— 1000ch (@1000ch) 2013, 11月 30
“Androidは、メーカーがある程度自由にソースをいじれるので、端末に合わせて最適化しています。ブラウザのベンチマークスコアは、重要な差別化要因です。ほんと泣きたくなるくらい細い所がちょっとずつ違います。発売されてる端末の数だけ独自ブラウザがあります” #html5j_5a
— OEC Ryosuke OISHI (@roishi2j2) 2013, 11月 30
“まとめです。ブラウザHTMLはメリットもデメリットも。Webアプリで世界で一番進んでるのは間違いなく日本です。海外はアプリ1本です。将来アプリがWebに置き換わって行くのは確実です。HTML5をフル活用して欠点の少ないアプリを作れば世界を制す事できます” #html5j_5a
— OEC Ryosuke OISHI (@roishi2j2) 2013, 11月 30
満足させるハイブリッドアプリを作るための実践テクニック
アシアル株式会社 田中 正裕さん
資料: HTML5スライドショー Monaca Pages by monaca
※この動画は、指定した位置からうまく再生できないことがあるようです。お手数ですが、2:23:58 に再生ヘッダを移動してください
ハイブリッドアプリ:Web技術(WebView)を用いるネイティブ形式のアプリ。#html5j_5a
— タナカ 345 (@psyocho) 2013, 11月 30
ネイティブ API 利用は要審査だとオートアップデートと同時に実現できないんだよな。。。セキュリティ的な問題。#html5j_5a
— ひらとり (flatbirdH) (@flatbirdH) 2013, 11月 30
ブラウザはタップしてから300msの間ダブルタップを待機するのでもっさりする→fastclick.jsで解決 #html5j_5a
— まっすー。 (@trapple) 2013, 11月 30
地下鉄 x サクサク x これからのWebゲームアプリが備えるべき8つの機能
株式会社DeNA 小原 隆郎さん
資料: Speaker Deck HTML5 Conference 2013 に登壇してました – latest log
※この動画は、指定した位置からうまく再生できないことがあるようです。お手数ですが、3:24:06 に再生ヘッダを移動してください
#html5j #html5j_5a 「最近の悩みはネイティブAppに対するブラウザの優位性を一言で表現できないこと」
— kyo ago (@kyo_ago) 2013, 11月 30
“BGM再生可能です。chromeとsafariでWebAudioをサポート済みです。Firefoxもれててすみません。負荷も高くなくて、同時再生できます。Android2.3とかiOS5は対応してませんがSoundSpiriteで疑似的に再生できます” #html5j_5a
— OEC Ryosuke OISHI (@roishi2j2) 2013, 11月 30
CommandPattornをデバッグに応用。開始から障害発生までを記録しておき、それを辿ることで障害を再現しやすい。例えばラスボスでしか発生するバグがあったらそこまでいかなければならない。Commandを実行すればその状態をするに再現できる #html5j #html5j_5a
— takeshi oohira (@codethefuture) 2013, 11月 30
uupaa 氏の実在性を確認 #html5j_5a
— Seiya Konno (@nulltask) 2013, 11月 30
今日のハイライト
(з・◇・ε) o O ( uupaa さんって実在したんですね!
— コラーゲンたっぷりさん (@uupaa) 2013, 11月 30
Webフロントエンドのレンダリングパフォーマンスと最適化Tips
株式会社サイバーエージェント 佐藤 歩さん
資料: Speaker Deck HTML5 Conference 2013 レンダリングパフォーマンスお話してきた! ::ハブろぐ
※この動画は、指定した位置からうまく再生できないことがあるようです。お手数ですが、4:24:25 に再生ヘッダを移動してください
ミリセコンド。千分の一秒の世界のお話。 #html5j_5a
— メインYeshi (@Yeshi_main) 2013, 11月 30
Layout Thrashing:Layout処理が非常に高い頻度で発生してる現象。 #html5j_5a
— メインYeshi (@Yeshi_main) 2013, 11月 30
重いスタイルをかけるときはスタイルをかけるオブジェクトを分散させると処理が少し軽くなる #html5j_5a
— わたこ (@dreamjunkie666) 2013, 11月 30