[Web技術] Sugamo.cssがあまりにも有益だったので、忘れないようまとめておく

2010/10/2(土)のSugamo.cssが非常に有益で、役立つことが多かったのでここにまとめておきます。
私があまり詳しいことを覚えていない&理解していないため詳しく書けないのが本当に残念です。
もっと詳しく書けたら本当に役に立つ情報ばかりだったのですが。

HTML5の history.pushState がAjaxサイトで役立つという話

@hokaccha さんより、Ajaxで製作した「ページ遷移の無い」ページで、ブラウザの「戻る」や「進む」がきちんと効くようにする方法があるよという話がありました。

Ajaxで製作した「ページ遷移の無い」サイトだと、今までは「戻る」をクリックすると思わぬページに飛ぶことがありましたが、HTML5の history.pushStateを使えば、きちんと動くようになりますよとのこと。

しかも、ブラウザの「戻る」「進む」を押すごとに情報を受け取り、それによってページの表示を切り替えたり、イベントを発生させることが可能らしいです。

実際にページが遷移しているわけではなく、同じページが表示されているだけなので、iPhone用Webアプリ(ゲーム等)を作るのにも良さそうだと思いました(通信が発生しないので、地下鉄でもずっと遊べる)。

機能制限として、別のページのhistoryは取れないそうです(おそらくセキュリティ上の理由)。

今のところ、Minefield(Firefoxのアルファ版)でしか正常に動かないという話もありますが、Google Chrome 6でデモページを動かしたところ正常に動いているように見えます。

私はあまり深く理解できていませんが、詳しく書かれているページを見つけたので紹介します。

はてダ: history.pushState、history.replaceState

TwitterのBot作りを通して、さまざまなことを学んだという話

@Jxck_ さんより。

約1年前に JavaScript や jQuery のエバンジェリストである @Takazudo さんのツイートが面白いのでBotを作ろうという話になり、Ruby on Rails で簡単なものを製作したそうです。

より高度なBotにしようと試行錯誤するうちに技術を習得し、今では jQuery UI を使ったかなりかっこいい管理ページができ、管理者に任命された方(appspotなので、Googleアカウントでログイン可能)はどのようなツイートをするかの管理までできるようになったとのことです。

完成したBotはこちら⇒ @zudobot

Sugamo.css の後、 @Takazudo さん本人とちょっと面白いやり取りがありました。

@zudobot

Botっててっきり簡単に作れるかと思っていたのですが、かなり勉強になりそうですね。

機会があれば作ってみようかな…

Webコーディングスクール 体験レッスン受付中

JavaScriptでWindowsのネイティブアプリが作れる?

FlashだとAdobe Airアプリがありますが、JavaScriptでデスクトップアプリを作るには NILScript というものがあるよというお話。( @kyo_ago さん)

JavaScriptに慣れた方が、ちょっとしたアプリを作るのにはかなり良さそうですね。

公式サイトを見ると、かなりいろいろなことが出来るのが分かります。

しれっと「レジストリの読み書き」なども書いてあります(^^;

Ubuntuのネットブック版がある

もっとUbuntuが軽ければ…と以前から思っていたのですが、実はネットブック版あったのですね。恥ずかしながら知りませんでした。

Get Ubuntu Netbook Edition Download

スクリーンショットを見ると、結構いい感じ!

今度入れてみようかな…

※もし間違った記載や、その話は載せないでという事項がございましたら、お手数ですが @Stocker_jp 宛てにリプライいただけると幸いです。

最近の記事

Web制作関連動画

メルマガ会員向けの「コーダーにも役立つ補完AI『Codeium』の使い方」の動画を期間限定で公開しています。
CodeiumはGitHub Copilotと似ていますが、CSSなども補完できて、今登録すれば無料で使えます。

メルマガでは、Web制作者のためのAI活用やWordPress関連の動画など、さまざまな特典があります。ご興味ある方は、ぜひメルマガにご登録ください。
Index